今日は、西麻布の臼杵ふぐ 山田屋行って来ました!
20時前に到着。
通された席は、「『桂』の間」。
KCOの名前から取った部屋なんですね!
とりあえずビールを頼んで、2008年8月8日の文恵さんの誕生日に乾杯!
ビールのグラス、プラスチックっぽい?のに、実はガラスでできてるらしく、KCOが選んで来た1品らしいです。
店内には、「Far Eastern Wind-Summer」が流れてました♪


今回は、ふぐでは無くて、オコゼの会席料理。
名前入りのお品書きまで用意されてました!
前菜~椀~造里~凌ぎ~揚物~煮物~食事~食後と絶品料理が次々と!
オコゼを食べるのは、多分初めてでしたが、食べ方はふぐと似てるんですね~。
どれも凝ってて、美味しく頂きました!
「オコゼってどんな魚??」って話してたら、料理長が生きたオコゼを持って来てくれてたり、オコゼにも毒あるんですね!

お店の方も写真撮ってくれたり、いろんな話もしてくれて、さすがミシュラン2つ星☆☆
次は、是非3つ星☆☆☆取ってもらいたいです!!
それから、オススメの日本酒「なごり雪」、梅酒も美味しかったです!
最後に、料理長のサインも頂いて、山田屋ノートにもメッセージ残して来ました!
山田屋特製ぽん酢も買って、0時過ぎまで約4時間、楽しかったです!!