小太郎漢方製薬さんの勉強会で「夏バテのパターンと治し方」をお話ししてきました | 札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

食べもの・暮らし・環境……
中医学(漢方)の知恵を通じて、病気にかからない健康的生活のコツをお伝えします。
正しい知識を持って、ご家族・ご友人と、楽しい毎日を過ごしましょう!

☆小太郎漢方製薬さんの勉強会で「夏バテのパターンと治し方」をお話ししてきました


7月10日日曜の午後2時から、札幌市内で、


小太郎漢方製薬主催

「小太郎小グループ勉強会」


の講師を務めてまいりました!


2時間半の講義ですが、まずは恒例の、症例検討からスタートします。


1例目:


札幌 漢方 経営


まつもとが、「こんな方がご相談に見えましたよ~」と、仮定のご相談者さまの訴えを参加のみなさんにお伝えします。


普通のご相談と同じように、ご相談者さまご本人が自らお話しくださる内容だけでは、判断するには足りません。


そこで、ご参加のみなさんに、必要な情報を質問していただきます。


1例目の仮想相談者「ゆうたさん」に成り代わり、まつもとがみなさんのインタビューに答えていきます。


そう、これが「問診(もんしん)」ですよね^^




問診がひと通り終わったら、


・この方は、五臓でいうとどこのトラブルで(病位)


・どんなジャンルの不調になってて(病名・症候名)


・どんな方向性のお手当をして(治法)


・具体的に選ぶ漢方処方(方剤)


……と進めていく、のが、理想ですが(^◇^;)


まだご参加の先生方にはこれはレベル高すぎですので、毎回「どこ(病位)」と「漢方処方名(方剤)」くらいまでチャレンジしていただくんですね。


で、「夏バテ」は要素が複雑で難しいので、1例目「ゆうたさん」については、「虚-実」「寒-熱」「お勧めする漢方処方」まで考えていただきました。




そして、2例目:


札幌 漢方 経営


2例目「みかさん」は、ご相談中の方が、「暑さにより新たな不調を訴えた! どうする?」というケースです。


実際にあった症例をアレンジしたものなんですが、やっぱりこれも難しいので、こちらは「病位」を答えていただきました。




みなさんに考えていただいたあと、今回の内容「夏バテ」の仕組みとパターン、治し方と選ぶべき漢方処方についてご説明していきます。


ひと口に「夏バテ」といっても、


・暑さによる体力の消耗


と、


・湿気による身体のヘンなだるさ


という、全く別ジャンルの不調があります。


さらに厄介なのは、このふたつは、「単独で」現れることもあるし、「同時に」現れることもあるところ!


そうなんです。


「夏バテ」というと大したコトないように感じがちですが、ご相談をお受けしようとすると、かなりな中医レベルが必要になる、複雑疾患なんですよ~^^




そして、今回、まつもとは重大なミス!!


中でお話しした漢方薬ですが、ひとつ「別の処方名」を言っていたものがありました。


まつもとの頭の中では、完全にアレの名前を言ってたのよ~。


でも、口からは勝手に別の処方名を繰り返ししゃべってたことに、後で気づきました(;゜ロ゜)


これからご参加のみなさまにご連絡します。


ここ、間違えちゃ大変!


(でも、誰も突っ込まなかったな……)




小太郎漢方製薬さま主催「小太郎小グループ勉強会」ですが、次回は10月2日(日)予定です。


テーマはまだ決まってません。


小太郎さまとお取引おありになる北海道の先生は、「コレやって~~~!!」という疾患あったらお早めに小太郎さんへ。


もしかして、採用されるかもしれませんよ^^















札幌まつもと漢方堂
◆講座一覧
お問合せはこちら

TEL:011-215-7544