スポーツ全般 -2ページ目

エアリアル北京大会

 スキーフリースタイルエアリアルは、中国北京で男子ワールドカップが行われ、カナダのゲーリッツ選手が優勝、2位から4位までを地元中国が独占した。

2位ウ チャオ選手、3位ジア ジョンヤン選手。

43歳岡部孝信選手、ジャンプ週間に参戦!

 ノルディックスキージャンプの伝統であるジャンプ週間(オーベルストドルフ/ドイツ12/29、ガルミッシュパルテンキルヘン/ドイツ1/1、インスブルック/オーストリア1/4、ビショフスホーフン/オーストリア1/6の4連戦)に、岡部孝信選手が参戦する。


 清水礼留飛選手との入れ替え。

ジャンプ週間には、葛西紀明選手、伊東大貴選手、渡瀬雄太選手、竹内 択選手と岡部孝信選手が参戦。


スキージャンプW杯第10戦

 ノルディックスキージャンプのW杯第10戦はスイス・エンゲルブルグで行われ、2回目に最長不倒141mを飛んだポーランドのジオブロ ヤン選手が275.4ポイントで初優勝した。

2位は同ポーランドのストック カミル選手が269.2ポイント、3位に268.3ポイントでノルウェーのバーダル アンドレアス選手が入った。


 これにより、ワールドカップランキングが入れ替わり、310ポイントでストック カミル選手がニューリーダーとなった。

逆転となり、追うシュリーレンツァウワー選手は302ポイントで8ポイント差。

一方日本の竹内選手はノルウェーのバーダル選手(266ポイント)、ドイツのフレウンド選手(256ポイント)と入れ替わり、5位へ。

葛西選手はアマン選手にも5ポイント差となり7位。

なお、エンゲルベルグ大会には日本選手は出場していない。

年末のジャンプ週間オーベルストドルフ大会から参戦する。