地震 個人からの救援物資、支援物資受け入れ。。関東の都道府県でも。。。 | 心のくもりをとかす旅

地震 個人からの救援物資、支援物資受け入れ。。関東の都道府県でも。。。

関東でも、個人からの救援物資の

 受け付けをはじめましたね。。

  各県ごとに受け付ける品や、、

   新品、賞味期限など、

  条件が異なるようです。。


   そして基本的に郵送ではなく、、

    持ち込みが必要のようです。。

   詳しいことは、それぞれに記した

  各都道府県のHPをご覧ください。。

   これらの情報は、3/19 12:30現在の情報です。。


  他にも、多くの都道府県で個人からの

   救援物資の受け入れが

    はじまっているかもしれませんね。。


     興味のある方は、

    お住まいの都道府県や市町村の

   ホームページに

  そうした情報が載っているかと思うので、、

   ご覧になってみてくださいね。。

  

  

埼玉県

 受付品:食料(生ものや賞味期限が短いものを除く)、

      水、毛布、子供用・大人用のおむつで、

      品物ごとに仕分けして箱詰めされたもの。

 場所: 県中央防災基地(川島町上狢111-1)と

      熊谷スポーツ文化公園管理事務所

 連絡先: 埼玉県災害対策本部(救援物資担当)
 電話:  048-830-8281(直通)
 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/shienbushi-2.html

 

東京都

 受付品:赤ちゃん用品、高齢者用用品、生活用品、飲料水など。

 場所: 東京都庁第二本庁舎1階中央

「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口
      〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

 電話: 03-5320-4585(平成23年3月18日から)  http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm


群馬県

 受付品:保存食、粉ミルク、哺乳瓶、紙おむつ、生理用品、

使い捨てカイロ、毛布、水

 連絡先:県内各行政事務所及び行政県税事務所
      健康福祉部健康福祉課 

 電話:  027-226-2513
 http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800010.html


栃木県

 受付品:保存食、飲料水、紙おむつ、粉ミルク、生理用品、マスク、

毛布(新品)

 連絡先栃木県災害対策本部義援物資受入チーム
 電話  :028-623-0612

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/gienbusshi.html


山梨県

 受付品:飲料水、カップ麺、アルファ米、粉ミルク、紙おむつ、

      毛布(新品またはクリーニング済み)、、以上新品に限る。。

 

 連絡先:福祉保健部福祉保健総務課福祉企画担当

      県内6ヵ所にて。。

 電話  : 055-223-1443

http://www.pref.yamanashi.jp/hokensom/tohokujishin_shien.html

千葉市

 受付品:ゴミ袋のような大きな袋、ウェットティッシュ、

トイレットペーパー、大人用紙おむつ、生理用品

 場所:市内の7か所。。

 連絡先:県市町村課救援物資支援受付

 電話:043-223-2130です  http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shiminjichisuishin/koho/0318_bushi.html


神奈川県

 受付品:全て大口優先。。

      毛布、簡易トイレ、、洋服、寝袋、ブルーシート、ロールマット、

ポリタンク、ストーブ( 1品目段ボール5箱以上)
      食糧全般、水、粉ミルク、カセットコンロ、ガスボンベ、

トイレットペーパー、生理用品、オムツ(大人用、小児用)、

      ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、携帯ラジオ

      (1品目段ボール10箱以上)
      タオル、肌着、使い捨てカイロ、マスク、石鹸、歯磨きセット、

      乾電池、ゴミ袋 (1品目段ボール20箱以上)
 宛先: 神奈川県安全防災局危機管理部災害対策課災害支援担当

      連絡ののち、持ち込み場所を指定する。。
 電話: 045(210)5970

  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137363.html



 関連: 地震  個人から被災地向けの救援物資、支援物資を受け入れる自治体