抗不安薬に怖さを感じる? | (社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会
名古屋・豊橋・京都・大阪・神戸・福岡の講師ブログです。

授業風景や、発表会の様子、
その他諸々・・・
思うがままにお届けします!

9月11日(日)大阪校個人講座 2名の方を担当したhiroです。

 

 

今回受講の👩Yさんは、個人講座は1時間ですが、移動に≒3時間(🚗と🚃)往復では6時間、1週間前に同様に教室の場所確認に来ましたと聞きました。😲あがり症克服したい気持ちが、強く伝わってきました!💧

 

【あがりの症状を聞きました】 人前で話す機会が増えて、💊抗不安薬等で、なんとかやり過ごしてきましたが、このままではだめだと思い、今回は朝礼を想定して録画録音の練習を3回目実施した結果、テキスト(原稿)の高さは顔が見える高さに変わり、発声も大きく改善できていました。👏 あがり度を10段階でいうと 10→3と嬉しい回答して頂き、ありがとうございます。お疲れ様でした。\(^o^)/

 

hiroも以前はあがり症克服協会の生徒でした、講座に来るたびにもっと克服したい気持ちになり、今は自分が克服していったことを皆さんに伝えることでお役に立ちたい思いでいます。🙏

 

💊抗不安薬に怖さを感じる?

🍺アルコールと似て、🍻段々と量が増えていくようになりませんか?私も帰宅したら缶ビール1本🍺、次の日は2本🍻又少しすぎると3本🍻🍻🍻と段々と多くなっていきましたが、今は外では飲むが、自宅ではお酒は飲まない(休肝日)としています。抗不安薬をしばらく使い続けていくと、身体依存が形成されていきます。その状態でいきなりお薬を中止すると、離脱症状が出現してしまうことが少なくありません。あがり症克服講座を受講してあがり症を段々と楽しくなる気持ちに変えて行きましょう!😆

大阪ワークショップでお待ちしています。🙏

 

――――――――――――――――――――――

今回受講の👩Kさんも先程の方と同じで遠方で、自宅から🚗2時間かけて受講!😲

【あがりの症状を聞きました】今年7月のはじめて朝礼当番の一言スピーチが、不安を抱いていた通り、声の震えて最悪な経験でした。次の当番が9月に回ってくるので、前回のトラウマをなんとか克服したいです。けど克服できるか不安です?

講座の中で録画録音の練習を3回目実施した結果、テキスト(原稿)の高さは顔が見える高さに変わり、発声も大きく改善できていました。原稿を手に持って話されると、声に力があって聞きやすい朝礼スピーチになっていました。\(^o^)/

 

 

原稿作成ではPREP法

「結論→理由→具体例→結論」を修得すれば、要点をつかんだ、わかりやすい文章が書けるだけでなく、説得力のできる話となります。一言で説明すると「はじめに要点(結論・主張)を伝えてから、結論にいたった理由を説明し、理由に説得力を持たせる事例とデータを提示した上で、最後にもう一度要点を述べる構成」話し手にとっても聞き手にとっても、不要なやりとりが生まれない説明の構成です。大阪ワークショップでお待ちしています。🙏

 

 

お知らせ

あがり症克服協会では、各地であがり克服度改善のイベントを開催中です、必ず出た成果はあります。

2022.11.27(日)あが協文化祭(学生時代の忘れ物を取りに行こう)あがってもだいじょうぶ!みんなおんなじあがり症です。いつかやってくる本番のために、あがってもいい舞台を活用しましょう。