すてきな言葉 | (社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会
名古屋・豊橋・京都・大阪・神戸・福岡の講師ブログです。

授業風景や、発表会の様子、
その他諸々・・・
思うがままにお届けします!

KOBAです。
木曜日夜7時から始まるNHK名古屋の教室に来ました!
仕事帰りの方が多い教室です。

早めにやってきたTさん。
「準備した原稿を読むことに問題はありません。」
「乾杯の音頭は、好きではありませんが『僭越ではありますが・・・』
と短めに、定型の言葉を入れてやっています。」
おちついた返答です。

なぜ、この教室に通うことにしたのか聞いてみました。
「先生のおっしゃる通り、今までは逃げてきました。」
「だから、いきなり話せと言われても言葉が頭に浮かんできません。」

授業が始まると、
Tさんは落ち着いた低音の声で「ぼくは、ありがとうという言葉が好きです」
「だからその言葉を聞くと嬉しくなります」
とすてきな言葉をならべてゆきます。

Tさん、その言葉をストックして分類しておきましょう。
今度お話をされるときにキット役に立ってくれます。