1歳7ヶ月と、1歳6ヶ月検診 | りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

30歳overで結婚。
2014年10月長男出産、2016年11月次男出産。
適当育児している専業主婦の、マタニティ・出産・育児と懸賞やモニター記録ブログです。

息子が1歳7ヶ月になりましたきらきら!!

だいぶ言ってることの理解が進んで、言葉も少しずつだけど出てくるようになったなぁと感じますニコ

1歳6ヶ月と比べてあまり増えてはいないですが、しっかり意味が分かって言ってるんだなぁと伝わります。

最近増えた言葉は
・なー(にゃー)→猫
・ナイナイ→飲み終わった紙パック等を降りながら言う
・ぱーん→パン
・ジューシュ→ジュース、牛乳
・あーけーてー→食べ物やおもちゃを開けて欲しいとき

4本足の動物で猫以外は、今のところ全部「わんわん!」です笑
熊、ライオン、果ては象まで「わんわん!」なのですが、そのうち区別付くようになるんでしょうか?苦笑

「いないいないばあ!」のワンワンの発見率は凄まじく、雑誌の広告や幼児用飲料のパッケージまで、ちらっと見えると「わんわん!」と叫びますほー
でもテレビで観てもあまり反応しない不思議…^-^;


1歳6ヶ月→7ヶ月の言葉以外の変化は

・知らない人や店員さんに「こんにちは(お辞儀)」や「バイバイ」が出来るようになった
・私をキッチンに連れ込んだあと、欲しいものを少しずつ言葉で言えるようになった(「ば」「ジューシュ」等)
・うどん大好き。半玉(100グラム)では足りなくなってきた…
・私のスマホが鳴ると耳に当てる
・トミカのおもちゃ大好きで、仕舞うと怒る

・食べ終わったものやごみを見つけると自発的に捨てに行く
・とうとうYouTubeのアイコンを覚え、自分で立ち上げるように…orz
・飛行機、高速船デビュー
・お風呂で数を数えると、途中で立ち上がる。「まだ早いよー」と言われて大喜び。
・動物が怖くなり、触れなくなった
・ごはんやおやつのとき「あれ?どうするんだっけ?」と聞くとちゃんと座って「いただきます」をする
・牛乳好き。幼児用牛乳は1セット(100ml×4個)を1日で飲んでしまう
・溶連菌感染


知らない人に「こんにちは」「バイバイ」が出来るようになって、かなり精神的に楽になりましたキラキラ
今までは店員さんや道端で話しかけられても、息子は泣きそうな顔で私にしがみつくだけだったので、話しかけて下さった方に申し訳ないなぁと思ってしまってました汗

それが泣きそうな顔でも「こんにちは」「バイバイ」が出来るようになったことで、「ご挨拶出来て偉いねぇきらきら!!」と相手の方もニコニコしてくれるようになりました爆笑
本人も色んな人が同じことをしてくれるのが楽しいのか、だんだん早く反応するようになってきましたニコニコ

この間は

桝添都知事の釈明会見を見ながら
「こんにちは」。


そうだね、「こんにちは」(お辞儀)してたね…滝汗
子供って面白い。


YouTube立ち上げは…止めさせたいううっ...
しょっちゅう私のスマホを持っていってしまうので、以前使用していた私のスマホをロックを外して遊ばせていたのです。
自分でも時々使うので、Wi-Fiも繋げてあるのですが…
夫がよく「ちっくん」と呼ばれる子供が出てくる動画を見せるので、アイコンを覚えてしまったようですムンクの叫び
「ちっちー(ちっくん)」と言いながらYouTubeを立ち上げるようになってしまいましたorz

別に全く見せるな!とは言いません。
どうしてもぐずったり泣き止まなかったりしたとき、静かにして欲しい場所で見せることは私も肯定派です。
だけど、自発的に見るとなると話は別ですショボーン
なんとか止めさせたいものです…


良いことも悪いことも成長を感じる息子。
無事に1歳半検診も終わりましたキラキラ

足立区は「健康診査」(身長体重や、簡単な発育状況の確認)は区内の指定医療機関で、1歳6ヶ月~7ヶ月の間に受診します。
医療機関によっては曜日や時間の指定があり、なかなか予約が取れないところもあるので注意が必要かと思います。
(期限が切れると有料で受診可能だそうです)

1歳6ヶ月歯科検診は、区の保健センター等の指定場所に指定日に行く、集団検診スタイルです。

当日のスケジュールは以外の通り。

持参した歯ブラシで歯磨き指導を受け、別室で歯科検診。

息子は今のところ
虫歯ナシでしたキラキラ
良かったぁぁぁラブ

「よくお手入れされてますねニコニコ」と言っていただき一安心上げ上げ
でもおやつや飲み物(野菜ジュース等)については指導を受けましたショボーン
特にジュースは「家に無ければ欲しがらないから、水分はお茶や水に切り替えて!」との事ガーン
なかなかお茶や水で水分補給をしてくれないから、とジュースを与えていたのですが、それがお茶を飲まない更なる原因になっていたようですううっ...
特に今は第2子妊娠中ということもあり、「家にあってお兄ちゃんが飲んでると、下の子はもっと早くから欲しがるわよ!」と…



確かに!Σ( ̄□ ̄;)

今あるものは「お出掛けの時だけ」等ルールを決めて与えます。
牛乳は寝ながら哺乳瓶じゃなければ問題はないそうなので、お茶と牛乳にしようと思います。

1歳代はまだダメなのかと思ってましたが、歯科衛生士さんのおすすめは緑茶やほうじ茶だそう。
カテキンが入ってて、虫歯予防にもなるからだとか。



歯科検診が終わると、保健師さん面談。
小さな積み木が積めるか?やいくつか絵が書いてあるプレートを見て、「わんわんどれかな?」「電車は?」等と聞かれました。
息子は
・積み木→全部ではないものの上手に積んだ
・プレート→何か聞かれる前に犬を見て「わんわん!」。電車と車は見分けがつかず、「電車は?」「車は?」の問いかけに交互に指差し
でした。

あとは
・今出ている言葉→わんわん、てって、ナイナイ、じゃー、ぷっぷー等を伝える
・言ったことを理解してる様子はあるか?→お出掛けする、と言うと靴下を持ってくる、「ポイして」と言うとゴミ箱に捨ててくることを伝える

以上で「特に問題や気になるところは無さそうですね」との結果でしたきらきら!!


栄養相談は、月に1度の育児相談のときに時々お会いする栄養士さんで、優しい雰囲気の方でしたキラキラ
「無理しなくていいよ、育児書通りになる子なんていないのよ」というスタンスで話して下さる栄養士さんなので相談しやすかったですニコニコ
まだ少食なことや柔らかめなもののほうが好きなことが心配、と話したら
「そういう子もいるから。このくらいでいいのよ、お母さん、頑張ってますよ上げ上げ

と優しい言葉えーんキラキラ
肩の力が抜けましたえーん


第1子ということもあり、時々「これって普通なの?うちの子、発達に問題はないの?」と不安になることもあったので、「問題なし」という結果に安心しましたきらきら

つわりも落ち着いてきたので、なるべく息子が楽しく過ごせるように、無理しない程度に息子優先で過ごしていきたいと思っていますおんぷ