パーソナルカラー・マウンティングってご存知ですか? | イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

イメージコンサルタント ミセスインターナショナル&ミズファビュラス グランプリ 周りを惹きつける第一印象の作り方

ミセスインターナショナル&ミズファビュラス2021Venusグランプリ受賞。イメージコンサルタント吉村直子のブログ。経営者、士業、管理職など働く女性向けに、ヘアメイクやファッションで、圧倒的に品と華のある第一印象が手に入るグロリアス・スタイルを伝えています!

● パーソナルカラー・マウンティングってご存知ですか?

こんにちは。吉村直子です。

相も変わらずパーソナルカラーが大流行ですね。

化粧品メーカーもパーソナルカラーをマーケティングに取り入れるようになりました。

なぜみんなパーソナルカラーを盲目的に信じられるのか謎です(^◇^;)

私もカラーレッスンはやっていますが、パーソナルカラーとは違う考え方でやっています。

resized_01.jpg

診断するたびにに違う結果になる。

スプリングとサマーの中間(??)、と診断された。

そもそも基準があやふやだから、こんなワケのわからない結果になるのです。

この前、ネット広告で「パーソナルカラーマウンティング」を扱った漫画があることを知りました。

読んではいませんが、広告で抜粋されていたのは、色白のブルベ・ウィンターであることを自慢に思っているOLが、


同僚に「〇〇さんはイエベですよね。どうみてもオータム。茶色とか似合っていいなぁ」という感じでマウンティンング?しているシーン笑

言われた本人は、その様子を見ていた周囲の人たちから「大丈夫?あれ、マウンティンングよ」と心配される。


セリフはうろ覚えですが、こんな感じ。


もはや意味不明。


こんなことは現実社会では起こっていないと信じたいですが、

もしかしたらパーソナルカラーには、そういう女性心理(私は〇〇タイプよ)をくすぐる何かがあるのかもしれません。

あくまでフィクションでしょうが、こういう発想が出てくるということは、おそらく根底に「本当はこういう肌色になりたい!」という願望があるのではないでしょうか。

だったら早くそうなればいいのに!!

「あなたは〇〇タイプ」と言ってもらいたいがために、パーソナルカラーを何度も受けるなんて馬鹿げています。

グロリアス・スタイルでは、透明感のある肌こそ理想と宣言しています。

これは土台は関係ありません。

どんな肌色の人でも、透明感を目指すことで美しい状態をつくれます。

そして、透明感を手に入れるための方法をスキンケアやメイク、洋服やヘアカラーなど手を変え品を変えお伝えしています。

オータムだと言われ、オータムだと信じて長年そのような服選び、メイクをしていたお客様


透明感を目指す色選びで、こんなに若々しく知的で清楚な印象になられました。

こちらのお写真、同じ方が一眼レフで撮影されたもので、加工修正は一切していませんよ。

私はずっと前からパーソナルカラーの基準の曖昧さ、おかしさを指摘してきました。

理由については長くなるので、こちらにいくつかリンクを貼っておきますね。

● パーソナルカラーでオータム(秋)の人はブルーは似合わない?!

● なぜ、パーソナルカラーで誤診が多いのか?

● 私はイエベなのかブルベなのか分かりません、という人へ

ぜひ読んでください。

もっと詳しい理論を知りたい方はこちらがオススメ!
【お家で学べる!発売中のセミナーDVD】

・女優級の華のある第一印象のつくり方。私のイメージコンサルの基礎理論が学べます。

美しくなってステージアップする第一印象のつくり方セミナーDVD





東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、北海道、仙台、盛岡、名古屋、大阪、神戸、芦屋、京都、福岡、宮崎、和歌山、広島、大分、鹿児島、沖縄、ほか日本全国、アメリカ、シンガポール、スイスなど世界からもお越しいただいています。

パーソナルカラーや骨格診断とは異なる、明確で理論に基づいた分析と提案を行っています。

ヒューマンカラー理論、ホルモンバランス分析による、内面と外見の魅力一致を目指したイメージコンサルティングを行っています。