【愛と胃袋】山梨県北杜市に移って益々LevelUP☆彡 | HACCHI's Album

HACCHI's Album

美味しい物を素敵な食器で愉しみたい♪

三軒茶屋にあった

とってもとっても大好きなレストラン

 

愛と胃袋 

 

OPENを心待ちにしていた同店

今回の旅行のNo.1の目的はこちらの訪問キラキラ

 

山梨県北杜市に移転して初訪問ハート

広〜い古民家をレストランにした店内は、

ナチュラル感たっぷりで時の流れがゆるり〜はーと

 

 

フロアの先には縁側、そしてその先には広いお庭

 

 

店内にある夏は使わないストウブがきゃわゆ〜好き

 

 

テーブルセッティングもこんな心安らぐナチュラルテイスト

でもその中にも洗練された趣きが漂うのは、

こだわりの特注のテーブルウェアや

洗練されたデザインのクチポールのおかげかなカトラリー

 

 

ワインはペアリングセットもあるので、

今回はシェフお任せでペアリングをわくわく

 

 

ペティアン・ド・マルス甲州

まずはこちらで乾いた喉を潤すシャンパン

マルス山梨ワイナリーの瓶内二次発酵の無濾過ワインchanmery*

 

 

アミューズはこちら

夏鹿、トマティオ、枝豆、ほおずき遊び

相変わらず芸術的な一皿でスタート枝豆

 

 

お次はまん丸の黒いボウルが登場!!*

 

 

キタアカリの冷製スープ

キタアカリがあまい〜好き

 

 

パテを塗りながらいただくパンは、

三茶時代のシェフ特製のハーブパンじゃなくてちょっぴり寂しい

 

 

とはいえ、シェフ厳選のカンパーニュ、

いくらでもいただけそう甘い

 

 

八ヶ岳湧水鱒 武川平飼い地鶏卵

期待通りにとっても美しいプレート

 

 

色とりどりのお野菜のテリーヌに

美しい平飼い卵と綺麗に脂の乗った鱒金魚

卵をお野菜に絡めながらいただくのがGood目玉焼き

 

 

長崎県産天然真鯛のグラタン仕立て

濃厚でいてどっしりすぎない爽やかなグラタン

 

 

すり身を使ったふわふわなグラタンで、

とっても優しい口どけ帆立

 

 

今度は日本ワインではなく、

フランスジュラ地方のシャルドネワイン

 

 

ビオのシャルドネは、

ゆっくりと開かせることで樽が馴染んで、

グラタンによく合う白ワイン

 

 

穂坂を走る放牧豚のグリル

綺麗なピンク色の豚さんは、

とろける柔らかさ旦那

 

 

合わせたのはまたまた山梨のワイン

赤ワインに特化したちょっと変わった南アルプスのワイナリー

 

ドメーヌヒデ 

 

 

グーテ 2015

色から想像される通りビオワイン

ベリーA100%

最初はビオビオがすごいけれど、

こちらもゆっくりと時間をかけて開かせてワイン

 

 

桃のココナッツ仕立て

桃のジュレ、桃のジェラート

ココナッツのムース

 

 

上品に仕上げられた桃大満喫の一皿

 

 

そして、実はこの日は私のバースデー翌日

シェフからの嬉しいメッセージプレートWハート

 

三軒茶屋時代も、

こだわりぬいた食材を

シェフの腕で昇華させる素敵な店だったけれど、

山梨に移転したことで、

間違えなく素材のクオリティーも上がったよねキラキラUP

シェフは狩猟の資格もとっちゃったし

今後が益々楽しみ音符

 

ペタしてねどくしゃになってね…

 

テロワール 愛と胃袋フレンチ / 甲斐大泉駅
昼総合点★★★★ 4.5