風水いろは | かゆいところに手が届く!?

かゆいところに手が届く!?

~自然素材の家 設計・コーディネーターブログ~

今年は花粉が多いみたいですね。

病は気からといいますが、まっちゃんは現時点で花粉症の症状が出ていません。

もしかしたら、治ったのかもしれません。←病は気から


さて、本日も風水ネタです。

風水では五行(ごぎょう)の考え方があります。

五行とは・・・

地球上にある自然の「木・火・土・金・水」のこと。

この5つには相関関係があり、それぞれを生かすよい関係もあれば、それぞれを剋する(ダメにする)悪い関係があります。


よい関係、悪い関係は、↓こんな感じです。


【よい関係】=相生(そうしょう)サイクル

「木」は「火」を生じ(木が燃えて火になり)、

「火」は「土」を生じ(火は灰になって土に還り)、

「土」は「金」を生じ(土は鉱物《金》を産し)、

「金」は「水」を生じ(金は水を集め)、

「水」は「木」を生じる(水は木の生長を助ける)


【悪い関係】=相剋(そうこく)サイクル

「木」は「土」を剋し(木は土の栄養素を奪い)、

「土」は「水」を剋し(土は水をせき止め)、

「水」は「火」を剋し(水は火を消し)、

「火」は「金」を剋し(火は金を溶かし)、

「金」は「木」を剋する(金は木を切る)




人間関係も住環境においても、よい関係が望ましいですね。


次回は自分の五行「木・火・土・金・水」がどれなのか?

気になるあの人の五行は?をお話したいと思います♪


ではでは。