いきなりですが、今年初の藻岩山仏舎利塔お掃除ボランティアが5月25日朝9時~始まります♪
宜しかったら是非お越しくださいね♪


さて、この間、禅宗のお寺さんにご縁を頂き伺いました♪
ちょっとかわったお寺で、お堂を持たない主義のお寺。
理由は・・・・「お金がかかるから!」(笑)
たーしかーにぃーーー!(笑)

ここに行くととにかく外に仏像が多い!



何㍍あるんだろか?手にさわりたーい(笑)




まだまだ増やすらしいです♪


延命地蔵菩薩様、薬師如来様、弥勒菩薩様が勢揃い♪

あ、下の小さな地蔵様はぽっくり地蔵様♪
おばあちゃん連れてこなきゃ(笑)

お堂を作るより、お庭に沢山の仏様をおいてみんなが憩えるばしょでありたい!ってご僧侶様の意向でこうなったようです。
素晴らしい!


そしてここには閻魔大王様がいらっしゃいます。


人は誰でも、小さくても大きくても嘘をついた経験があるでしょ。
でも、いいんですって!
閻魔様に謝って許して頂いて、その代わり2度と同じことを繰り返さなければ。
その許して頂く場所か欲しくて作ったみたいです。

私も舌を抜かれ(笑)


針千本を飲み(笑)

懺悔してきました(笑)


ここに、握り拳くらいの玉の数珠があります。

桜の木で出来てる数珠で、100個の玉をみんなで回して大玉にきたら願い事を祈ると叶うらしいです♪
凄い迫力でしたよ♪


ここのご僧侶様、かなり忙しい方でなかなか会えない方のようですが、たまたま偶然今回はお会い出来て一時間ほど色んなお話しをしてくださいました♪

ご縁って、ホントーに不思議なものですね♪




又、行きます♪