浦安のまち | ビバ!呑みアスリート!

浦安のまち

おはようさん。


たまには、真面目な話ね。

昨日、地元の新浦安の書店で

売れてる本の第1位だったのは

この本でした。


photo:01



液状化で被災した時の

市内の生々しい光景や、

ボランティア活動などの様子が

掲載されてます。


このタイミングでの発売は

防災の日が近いからだと思うけど

改めて中身を見て、そして買いました。


で、思ったことは

自分の中ではいろいろ液状化被害で

苦労したから、3.11の事は

忘れられないって思ってたけど、

まだあれから1年半しか経ってないのに

あの光景を少しずつ忘れてる自分に

気付きました。


自分で自分にマジで忘れてた?って

思いましたよ。


忘れてるってコトはいい意味で

それだけ前に進んでいることかも

知れないね。


だけど、

やっぱりあの液状化の光景と

あの時の思いは忘れたくない。


この本、

多分これから先、何度も見るだろうね。


762円、無駄じゃない。



そして、昨日のニュースでの

南海トラフ地震の被害想定。。。

今朝方の宮城の地震。。。


どうにも逃げられないけど

3.11を経験して

少しは強くなったはずだし、学んだし


だから、出来ることはやろうと。


非常食のチェック

家具のツッパリ棒のチェック

緊急避難経路の確認

などなど

こんな事くらいしか出来ないけど

子供っちと一緒にやらなきゃね。





iPhoneから
もちろん、地震が来ないことを祈ります。の投稿