トランポリンって観客としても面白い! | オリンピック4位入賞・元トランポリン選手の競技人生ストーリー 外村哲也オフィシャルブログ「楽・美・跳・勝」Powered by Ameba

トランポリンって観客としても面白い!

昨日ですが、全日本選手権終わりました。


僕は棄権してしまったわけですが
僕の演技を楽しみにしていただいていたファンの方々には本当に申し訳ないですm(_ _ )m


棄権という判断が間違っていなかったと胸を張って言えるように
次回の試合の時にはめちゃめちゃ強くなって、また皆さんにお会いしたいです。


また、怪我での棄権ということでご心配をおかけしました。
でも大丈夫です。

足の親指の関節の捻挫という診断で、骨には全く異常がありませんでした


安静は必要ですが、それほど長くブランクが空くわけではありません


きっとすぐまた跳び始めるので、そのときはまた経過報告します



さて、試合結果はこちら

いやー、今回は僕は観客としての試合を見てましたが
面白いですね


「高い跳躍からの、ダイナミックな大技の連続、それでいて線の美しい演技」
これが観るトランポリンの魅力というお話をいつもさせていただいていたのですが

今回は正にそんな演技を目の当たりにした試合でした


それに加えてやはり選手層の厚さが面白さに拍車を掛けていました


女子は決勝の序盤から優勝圏内と思われる高い点数が出たと思いきや
その後の選手たちが次々にその高得点を追い抜いていきます

最終的には今、乗りに乗っている高校生
中野 蘭菜(なかの らな)選手

この激戦をよく制しました

おめでとうございます




そして世界でもトップレベルの男子


image



長年崩れなかったベテラン勢の高い壁を崩した若手
棟朝 銀河(むねとも ぎんが)選手
ついに全日本の表彰台に上って初の銀メダル獲得です

さすが、銀河の名前通り銀メダル
おめでとう✩


優勝は安定の上山
直前のシンクロではまさかの中断でしたが、気持ちもスキルもきちっと修正して
個人には合わせてきましたね

テレビにも出ていたらしいけどちょっと寝てリセットできたおかげでしょうか?


image


なにはともあれヤスくん個人優勝おめでとう




しかーし、今回勝ったからうまくなる
今回棄権したから下手になる

ということでは決してないと思います


次回の試合が今から楽しみです



P.S.
選手スポッターが全員オリンピック選手の珍しい一枚


思わず、コーチ琢磨に撮影をお願いしました


image