FEC 3クール目☆四の巻 ネガティブ思考 | シングルママの乳癌とヘルシースイーツのブログ

シングルママの乳癌とヘルシースイーツのブログ

35歳、3歳の息子を持つシングルママで乳癌に!元々スウィーツ作りが大好きで、ブログでヘルシースウィーツを紹介していけたらなって思ってます(^ ^)

なんとなく気分が悪い日々が続き、なんとなく身体もしんどい日々が続きました。

確実に体力も落ちていました。

が、その身体の辛さが
『もしかしたらガンが増殖してるのかもハッ
転移してたらどうしようガーン
という不安を呼び起こすんです。
イヤイヤ、抗ガン剤で体力落ちてしんどいだけなんやけどね。

でも、体力が落ちて身体がしんどくなるとメンタル面も落ちていくんですねぇ。
これはなぜなんですかね。
逆に体調が良いと気分も上がりますよね。
身体と心って別ものですが、全くの別ものってわけではないのかもしれないですね。

そんなもんもんとした日々が始まりました。

『ネガティブになったら病気も悪い方向に進んでいくからポジティブになったほうがいいよピンクハート

と、散々緩和ケアの看護師さんや主治医にも言われました。

ネガティブになったら病気って悪い方向に進んで行くのかぁ。。。

トリプルネガティブ。。。

のネガティブってネガティブ思考のネガティブなのかなぁ。(それは違うやろ。)

あっ、またネガティブハッ
またネガティブになってるから悪い方向に。。。
あっ、またネガティブハッハッ

と、負のスパイラルうずまきに落ち入る一方でした。

でも、身体が辛いときにでもポジティブの人って本当にすごいなぁって思います!
なんでそんなにポジティブになれるんやろって。
ポジティブになる方法教えてくれーって思います。


そんなこんなで頭ではわかっていてもなぜなんだかネガティブ思考になっていくんです波

ん〜、これ以上ネガティブになってても何も産まれない気がする。
ネガティブになろうがなるまいが、今ある状況は変わらないわけだし。
しかも、無理にポジティブ気取ってもそれがまたストレスになるだけだし。
ネガティブになってうだうだ言ってるほうがよっぽどストレス解消になってる気がする。
はよ寝よ。

と、結局最後は寝てやり過ごす毎日でした。

睡眠って大切ですねキラキラ

それではまた

バイチャバイバイ