2015オータムクラシック、SPのStSq(2016.1.13,差し替え) | 空色羊のブログ

空色羊のブログ

特にフィギュアスケートの羽生結弦選手を応援していますが、好きな選手沢山。
試合の感想等をUPしていけたら。男子シングルがメイン。
スピン・ステップ勉強中。
(コメントは一時的に承認制にすることあり)

2016.1.13,追記&画像差し替え
GPFの観客動画や今季の演技を見かえしていて、コースがちと違っていたことに気づいたので画像差し替えました、ごめんなさい(大汗)

昨季の国別からこっちのコースになってた気もします。

赤線をひっぱっただけで描きなおせてないという(滝汗、大変なんですよー)
記事ごと削除したほうが良いのでしょうが、コメント頂いてるしディフィカルト3連やステップの要件に触れたとこもあるので、えー、これでお許しを。

GPFの記事で訂正した図をあげる予定です。


スケートしたことない素人なので多々間違いがあるかと思いますがご容赦を。
コメントでご指摘くださると有り難いです。


バラ1のステップ大好き(SEIMEIのも好き)
オータムクラシックのは勢いつけまくってのキレッキレではなく、どこかもの憂げでコントロールされていてすんごい素敵でした。これが見たかったんです。ああ嬉しい。



3..スリー
Mo...モホーク
Xフロント...クロスフロント
紫色がディフィカルト3連(or4連)

昨シーズンは左で2個入れてたのですが、レベル4を取るには左右の足でやらないといけなくなったので、右が増えました。

どこを変えるんだろうと思ってたけど、成程、ここに入れてきたか。

RBIロッカー、カウンター、ロッカー、ロッカー

確かに前の構成を大きく弄らずに済みますが、詰め込んできちゃうのねw
音楽に合わせた流麗なステップは眼福で嬉しいけどね。




左側→カメラアングルにあわせたトレース(...時計回り・CW...反時計回り・CCW
右側→スロー

スリーターンと違い、ロッカー、カウンターはS字を描きます。
ロッカーロッカーは小刻みなのと私の描き方がイマイチなので見づらいですが。。。


他に変わったところとしては、RBIループ後に右足チョンチョンとするやつ。

交差してるところが見づらいので、そこだけ切り取ったのがこちら



StSqのレベル要件についてちょろっと。
テクニカルハンドブック、15-16




レベル1 → 最低限に多様な...少なくとも5個の難しいターンおよびステップを含む。
レベル2 → やや多様な...少なくとも7個の難しいターンおよびステップを含む。
レベル3 → 多様な...少なくとも9個の難しいターンおよびステップを含む。

レベル4 → 複雑な...少なくとも11個の難しいターンおよびステップを含む。
        5種類のターンおよびステップはそれぞれ両方向に行われなければならない。

いずれの種類のターンやステップも数えてよいのは2回までである。

↑ 必要条件。他のレベル特徴を3つ満たしていても、レベル2相当のターン&ステップしか認定されないとレベル2になっちゃいます。

両方向については14-15

“両方向”とは、回転方向のことであり


回転方向についてより具体的に書いてくれているのがこちら
coaches Committee Senior IJS Updates Ann Barr.pdf


This checklist does not contain all of the rules and specific requirements. Coaches still must refer to U.S. Figure Skating Rulebook, ISU Technical Panel Handbook, Technical Notifications, and ISU Communications.

IJS??ですが、ISUテクニカルパネルハンドブックが挙げられているので大丈夫でしょう。
新採点システム「International Judging System」の略語でした。(wiki)
れんかさん有難うございます!安心安心。

CW(時計回り)と、CCW(反時計回り)
チョクトーでいつもどっちだっけ?となるのでこれは助かる。

注)チョクトーが6種類しか載ってないですが(バックイン→フォアアウトがない)、カナダの文書にはちゃんと8種類あります。8種のサンプル動画有り。
2015-2016 Technical Clarification #3 - Singles and Pairs (July 30, 2015)

バックイン→フォアアウトは歩幅が広かったりするとチョクトーではなく踏み出しになるので、チェックリストに載ってないのはわからないでもない。

上記の右の4連だと、最後のRFIロッカーが反時計回り(CCW)のターンで、それ以外は全て時計回り(CW)のターン。



長々書きましたが、バラ1のは、ブラケットは1個しかないと思うんですよ。
(オータムのFS公式練習の動画でブラケットを1個見落としましたが(^_^;)

なので、ロッカー、カウンター、ループ、ツイズル、チョクトーで両方向の筈。
反時計回り(CCW)のチョクトーがどこでカウントされてるのか自信ないや。

前半のリンクサイド付近の、RBO→LFIチョクトーなんでしょうか。
RBIループ後の右足でチョンチョンとするのも連続チョクトーに見えなくもないけど、微妙。。。




2015_16のステップシークエンス&コレオシークエンスのSOV..1944



GOEマイナスは基礎点に応じて区分けされているけれど(-3でも少しは残る)、GOEプラスはそうでもないんですね。
レベルBだと、+3の数値と基礎点が同じ。質のいいのには出来るだけ評価しようということなのかな。



◆ 2015.10.23 追記の追記
RBIループ後、LBO-RFI-LBO 連続チョクトーかどうか??だったのですが、チョクトーだと思いましたとコメントを頂きました。岩信様有り難うございます!

用語や、成る程こう解釈されたのかと勉強になった箇所が多々あり、こちらの記事も是非おすすめです。

ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァ様
オータムクラシック:羽生結弦SPステップシーケンス解析