母の味。あじの南蛮漬け | だんなさんのお弁当

母の味。あじの南蛮漬け

だんなさんのお弁当

旦那さんも大好きな母の南蛮漬け。
小アジを安く手に入れたので早速習った通りに作ってみました。

レシピ??

砂糖・酢 同量
だし汁  味を見ながら足す
塩     少々
醤油   少々
玉ねぎ  適量

アバウトすぎるレシピです。
だし汁は入れすぎるとおいしくありません。
ポイントは、鯵をじっくり低温で揚げること!!
2度揚げして2回目は強火でぱぱっと揚げて
油をきったらすぐに作って置いた調味料の中にどぼんあせる
玉ねぎをスライスして一緒に漬け込めば出来上がりラブラブ

前回は、揚げが足りなくて骨が食べられなくて失敗。
だしの味は前に教えてもらったときに母に味見をしてしっかり覚えなさい!!
と言われたので何とか合格

食べた旦那さんは、
「母を超えたかもしれん!!」
とおほめの言葉でしたニコニコ
よくよく聞いてみたら…
揚げたてでつけてすぐだったのでサクサクでまたおいしいという意味でした。
(母は実家から持ってきてくれるので…そこで食べるのは無理なので…)

まぁ、また一つ。
母に近づけたかな??

たくさん作ったので、
当分みんなで楽しめそうです魚の骨
だんなさんのお弁当




読んでくださった方ありがとうございます。
応援して下るかた、押してくださるとうれしいです。

     ↓↓↓↓↓



にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ