こんにちは!太田亜紀です。

深夜、リビングのソファーに1人座っていたら
バサ…・っとした音が。音の方角を見てみると…・

満開の芍薬の花びらが落ちてきたのでした。
しかも2つ続けて。驚!

つぼみの芍薬が開きだしたからか
お役御免、で落ちたのかな。。。

(おつかれさまー!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の食事の選択、苦痛になっている人はいませんか?

苦痛になっている人の場合、
「きちんと作らないと」と思っている人に多い傾向がみられます。

この「きちんと」には、
栄養バランスだったり、手づくりじゃないとダメ、とか
いろいろ含まれます。

そこで、食にもマイ・ルールを作ることをおすすめします!



ルールを作るメリットとして

・自分の食べたいものの、食の選択がスムーズにできる
・時に外食や惣菜を購入等の時も罪悪感なく食べる事ができる
・食の満足度があがる


…などです。


作ることがストレス解消の人もいれば、そうじゃない人もいるように
食というのは、毎日のこと。

無理なくできることを継続できれば、それで十分。
外食したり、レンチン(電子レンジでチン)をする日もあれば、
惣菜を買ってくるときもある。


そういう時は、そういう時!と割り切りながら
おいしい!と感じて食べた方が、
食事はもっと楽しく、おいしくなります♪


だって、どんな食にしてもそのひと口が、
私たちの未来の身体を作る食事に、変わりないから。


{212E4662-7A00-4FDB-AE8E-4346A373175E}


私は手作りご飯が好きなので、作りますが
(自分の味の好みにできるから・笑)
作る気分ではない日も、当然、あります。

そんな時はオットに外食を提案したり、
作ることがストレス解消!という彼に作ってもらったり。

連日作ってもらう日もあるけど
それに対して、

(作ってもらって申し訳ない…)

という気持ちはありません。笑
もちろん、感謝の気持ちはありますが)


自分がゴキゲンになる食べ方、生活の仕方を理解しておくと
ちょっと落ちていても
「こういう時もあるよね~」と自分を認めてあげることができます。


好きじゃないものを食べたり、飲んだり。
後から「やめておけばよかった・・・」と後悔したり責めたりすることが
心のダメージになります。


心身が元気な時に
食にマイ・ルールを作っておくことをおすすめしますし、

ルールはあるけど
時にルールも崩れてOK!くらいの柔軟性ある気持ちも大事。

自分なりのマイ・ルールで 毎日の生活に欠かせない食の満足感を高め、
生活の質(QOL)を高めていけるといいですね☆








▼食のカウンセリングもしていますドキドキ

Relax&CounselingサロンSORA■ お問合せ・ご予約(メールです)

五感磨きをしながら、心のゆとりを作る
・五感美養カウンセリングやリラクゼーションフェイシャルなどの
サロンメニュー
お客さまの声(カウンセリング)
ホームページ
五感美養FBページ
太田亜紀 プロフィール


Instagram