BDの友人に お祝いメッセを送信
その返信に、
「この調子でいったら あっという間に他界だわ。。。」と。
確かに・・・ 日々過ぎ去るのが早すぎます!!!
====
インフルエンザと言っても
なんとなく、人ごとだったりする人や
超!過敏になる人と、いろいろだと思います。
と、言うのもやはり
置かれている立場によって
目線が違うのですよね。。。
実はワタシの食育講師の仕事も
インフルによる影響を受け、
前日に講座がなくなる、なんてこともあったので
インフル情報は過敏です。
↑なぜかって?
子供たちの学校が学級閉鎖になると
その親は家に一緒にいることになるからです。
それからママさんへのお手入れ会
「ママほっと」でも
ママさんたちの会話はインフルネタ。
学級閉鎖、多いんだわーと実感する時です。
今朝の毎日新聞には
緑茶に含まれる成分カテキンがインフル対策になる
と出ておりました。
<水でうがい>をするのと
<お茶でうがい>をするのとでは
インフル罹患率が異なるのです。
こちらは
日刊スポーツですが
数値などが出ておりますので気になる方はご覧ください。
カテキンには、抗ウイルス&抗菌作用が。
あいかわらずワタクシは、
精油のティートゥリーで
うがい&空気清浄をしておりますけど。
これもオススメですよ
- GAIA ティートゥリー 5ml
- ¥1,050
- ケンコーコム