モニプラさんで、海の精あらしおドライ をいただきました!

モニターで当選して送っていただいたのがこちら


150gのパックと、おまけで小さい袋が・・・

よく見ると


なんと、1g、3g、5gという小分けなのです

これはびっくりしました

1gってこんなに多いのですね!

ちょうど友達が健康のために減塩生活を余儀なくされているので

一日摂取6gが上限という毎日の食事だというのを聞いていたので

あらためて自分の塩分摂取についても考えていたところでした

こちらの会社のHPを見に行くと

なんと1gごとのパックが50袋入った1gパックという商品もあるようです

これはありがたいですね


さて、今回のモニターにはお題があって

「塩むすびを作って投稿してね」

と、いうことなのでさっそく・・・

と思ったのですが、おむすびはなぜだか私がつくるより

母の握ったおむすびの方が美味しいので

今回は、母に登場してもらいました


小皿にちょっと取りまして





なんていうのかな、この微妙な力加減が私では無理なんですよ

どうしてもぎっちり握ってしまうのです

できあがったふんわりおむすび


ふんわりした母のおむすびは最高に美味しい

実際にこの2つのおむすびに使った海の精あらしおドライの量は

さきほどの小皿の半分以下でした

たぶん0.3gぐらいではないかと思います

それでも美味しい塩味が効いて、もうペロッと食べちゃいました

いい年して、なにやってんだろう、私・・・

私が握ったおむすびは固そうだったので、画像は自主規制ということで・・・




なんでこんなに美味しいのだろうか?と思って

HPを見に行ってみたら

海水100%の原材料で

昔ながらの太陽の力をつかった製塩法なのだそうです

だから旨みがたっぷりと残った美味しさになっているようですね

あらしおっていうと、どうしてもしっとりしていて置いておくと固まってしまう

そんなイメージがあるのですが、それを解消したのがこのあらしおドライなのだそうです





振りやすくさっと溶けて使いやすく開発をされたのだということ

たしかに、小皿に出したときにサラサラしていました

おむすびを握る前に指にチョイチョイとつけた時にも

いい具合に着いてくれて、固まりがごっそり着いてくるということがなかった

確かに使いやすかったです

最近のマイブームのパンにもこれを使ってみたいと思います

なんだか絶賛してしまいましたが

本当に美味しい!




海の精ショップファンサイト参加中