抗がん剤第5クール、終了~! | ミタクエ・オヤシン

ミタクエ・オヤシン

【ミタクエ・オヤシン】はアメリカ・インディアン、ラコタ族の「私に繋がる全ての存在」と言う意味です。

朝食後のTS-1で、第5クールが終了。

明日から本格的な休薬期間に入りますチョキ


あぁ~、解放感に溢れているのだDASH!

これで食事をせねばならぬ…と言う呪縛からも解放され、食後TS-1を飲む為に飲む水が喉につかえる事からも解放されるのだー!!


あぁ、感慨深い…。


実際問題ですね、止めたくなるわけです。

もう何が嫌って、抗がん剤治療がキツイし嫌なんですわね。

何度も言いますけど(笑)


下痢、吐き気、倦怠感、だらだら続く鼻血、いつでもどこでも眠くなる…などの副作用は、シスプラチンを点滴してから出てくる副作用です。


気持ち悪さを抑える為の薬剤や、抗炎症を期待しての抗生物質などをソリタT-3と言う輸液にプラスしてハイドレーションするのですが、これがまたねぇ…。

制吐剤や抗生物質の副作用も出るんですわね。


私の場合は、異常な食欲増進と眠気。

食べ過ぎアラームが鳴り続けていても、食欲が止まらなくなります。

気持ち悪い⇒制吐剤を使う⇒食欲増進⇒お腹の膨満感⇒頻回放屁(笑)⇒下痢⇒食欲増進…と言う、魔のスパイラルに陥るわけです。


まぁ食べられなくて困る…では無い方なので良いのですが、食べる量が増えればそれに伴う副作用が出るわけで、もう、にっちもさっちもどうにもブルドッグ的な感じなのであります。


そんなこんなの副作用が、シスプラチン点滴後3日目ぐらいから顕著に出始めて、食欲は落ちつつも、だらだらだらだら~っとTS-1服用終了するまで続くわけです。


それでも私の副作用は、良い方なのですよ。


何しろ、白血球数値が顕著に下がらなくなって来ているので、最大下がっても2500以上はキープ出来ているのだから、デロ~ン…って感じのベッドに沈み込むような倦怠感で起き上がれない…って感じまでには、ならない。


なんでだろうね???


個人差はあるにしても、私の副作用は比較的軽い方です。


山梨県立中央病院では、ゲノム解析センターも開設されました。

抗がん剤に反応が良い、激しい副作用が出る、副作用が軽度…などのゲノムを収集して解析、今後の治療に活かしていくらしいです。


私のように副作用の出現が比較的軽いケースは、ゲノムの提供をした方が良いかもしれないので、外来診察の時に聞いてみようと思います。


抗がん剤から解放されて、幸福度200%アップのSONWAIでありますラブラブ


今日はランチをお友達の小梅さんとご一緒しました。

小梅さん、左手を怪我しているのですが…自宅までお迎えに来てくれて、我が家の近くにある『ケルン』さんでランチナイフとフォーク



ミタクエ・オヤシン~私に繋がる全ての存在~

ミックスサンド&アイスコーヒーを頂きました。

小梅さんは、ナスとトマトのピザを頼んで…半分ずつシェアして食べました。


自宅まですぐなので、全部食べたグッド!

何かあったら自宅へ直行出来るので、自宅近くだと安心出来ます。


小梅さん、いつもありがとう~ニコニコ

例の作戦戦略、頑張って実行するからねー得意げ