ヨガはタイパが悪いのですが | sonrisa yoga アシュタンガヨガ草加 舎人

sonrisa yoga アシュタンガヨガ草加 舎人

~ アシュタンガヨガ草加 舎人 ~

こんにちは!大型連休ですがいかがお過ごしですか。

連休は晴れる日が多いので冬物洗濯祭りをしています。



さて、最近ではコスパやタイパなどを重視する傾向があります。

私も効率重視で日々生活しています。移動は素早く無駄な動きを無くして時短するなどしますが、自分の事となると怠惰になるのはなんでだろ?


ヨガのイメージってゆっくりした動きでせっかちな人にとってはまどろっこしいと感じるかも知れません。そんな私もそんな事を感じる時もあります。


なかなか効果が出ないこともタイパが悪いと感じる一例でしょうか。


ヨガ以外でも初めてする事は基本からとか優しいレベルなところからはじめて、徐々にステップアップして難度の高いことが出来るという流れは全ての事柄に共通です。


一般的なヨガのイメージでは成長が見えないことがあるのかもしれません。

アシュタンガヨガはポーズに関しては徐々にステップアップして難度が上がりますし、ステップアップしなくても今おこなっているポーズを深めてレベルアップすることもあります。


身体が直ぐに変わりませんので当然タイパは悪いですね。

日々自分の身体を内観していくと敏感に変化に気がつきます。身体だけでなくメンタルも変わったかなと感じたりということがあり楽しくなります。

年齢や経験からも変化はありますけどね。





次回5月5日はお休み(スタジオ休業日)

アシュタンガヨガ草加教室は毎週日曜日

10:00~12:00

草加駅から徒歩3分

ご予約はホームページへ