いよいよ妊娠9ヵ月半に入り、とにかく毎日フーフー言ってます。
駅から会社までが遠い(>_<)
お腹の張りも、なかなかつらい時もあります。


でもあと1ヵ月半ほどで、やっと赤ちゃんに会えると思うとウキウキ♪
そしてあと1ヵ月半ほどでやってくる、出産の痛みを思うとズーーーン。。。


そんなこんなで、もうすぐ産休に入ります。
産休中は、平日しか遊べないママ友とランチしたり
週末行ったら、鬼のような混み方で何も見れなかったIKEAや赤ちゃん用品見に行ったりしようと思っています。
今から久しぶりの友達に会えるのが楽しみ(*^^*)


そんな時に、ある掲示板で「ランチの時に、旦那さんに報告するか」という内容のスレを見ました。
そのレスに報告する人、しない人、それぞれ沢山の意見が書かれていました。


色々な内容を見ていて、世の中いろいろな旦那さんがいるんだなぁーって思ったのですが
読めば読むほど、私はうちの旦那さんで良かったと痛感しました。


専業の頃も、今も友達とランチ行くのも快く送り出してくれます。
専業の頃は、2~3ヵ月に一度、週末しか会えない友達とランチに行くのも
子供たちの面倒を見てくれます。


帰ると


「どお?楽しかった?良かったね(^^)」


と言われます。


ちょっと値の張るランチをしても、


「美味しかった?良かったね!」


と言われ、まったく嫌味も言われません。
(もちろん値の張るランチは、働いている時か、お付き合いの場合だけですよ)


自分が働いている時に、奥さんが友達と楽しくランチする事に
『遊んでいる』と思う人が多い事に驚き、うちの旦那さんにその事を話すと


「俺が働いている間、ずっと家で暇にしてるより全然ランチとか行った方がいいでしょ。」
「むしろ暇なら外に出た方がいいと思ってるし。」
「家計の事は任せちゃってるけど、余裕があるなら好きな物とか買っていいし。足りないなら頑張るから言って。」
「今は無理だけど、もう少しママを楽にしてあげられるように、今は仕事頑張ってるから。」


と言われました。


もともと旦那さんには趣味がなく、唯一車をいじる事くらいでしたが、家族で乗れるミニバンでも仕方ないと折れてくれています。
お酒も飲まないし、タバコもやめたし、ギャンブルもしないし、風俗関係はまったく興味がない。


普段は作業着でお仕事なので、スーツなども買わないし、本人も物欲があまりないようです。


最近は家事や育児も手伝ってくれていて、特に育児は率先して参加してくれています。
保育園の行事などは、私が仕事で行けなくてもパパだけ参加とかよくあります。


まあ小言は多いし、子供を叱れなかったり、かまってあげないといけない面倒臭い部分はありますが
男っぽい人なので、さっぱりしていて、一家の大黒柱としての意識が高い人なので
本当に頼りになります。


男女としては、全然何もない(手もつながない、ハグもなし、触れ合いは全くしません)ですが
家族として、夫婦として信頼し合っていることが、言葉にしなくてもお互いに信じられる関係です。


男女としての部分を私は求めていましたが
旦那さんは全く変わらなかったので、諦めるまでに時間がかかりました。
でも今は良い関係でいられているので幸せです。


いつも人として素敵な旦那さんに感謝です。