2010秋季高校野球 九州地区大会出場校19校の横顔 ② | ヴェラチャイのブログ

ヴェラチャイのブログ

ブログの説明を入力します。

2010秋季高校野球 九州地区大会出場校19校の横顔 ②



☆出場校(地元開催地の熊本県4校、福岡県3校、その他の6県が2校で合計19校出場)



熊本県:九州学院、国府、秀岳館、専大玉名


今夏甲子園ベスト16の九州学院は旧チームから主軸のメンバーが新チームも引っ張る。2年生では来年秋のドラフト候補・快足好打の山下翼、1年生ながら今夏4番の
萩原英之、走攻守に野球センスが高い溝脇隼人、そしてピッチャーでは1年生左腕の大塚尚仁が伸び盛りだ。このスター集団を引っ張るのがキャッチャーで主将の
坂井宏志朗だ。今秋どんな戦いぶりを見せてくれるか今からとても楽しみだ。



国府は自慢の強力打線が好調、中でも4番の稲倉大輝は練習試合で推定150メートル級の弾丸を飛ばす等本塁打を量産中。エースの園田竜也は変化球を中心に打たせて粘り強く投げる。3回戦では名門・熊本工相手に11-1で6回コールド勝利する等チームにも元気がある。



秀岳館の主戦を務めるのが元山裕司、max140km超のストレートをテンポ良く投げ込み、安定した投球の鈴木裕史も控えている。攻撃は機動力を絡め得点を挙げる。



専大玉名は1年生のサイドスロー右腕・江藤秀樹投手が重いストレートを武器に好投。今秋の県予選では4番の永井俊輔が高打率をマーク。5番を打つ園道工也の勝負強いバッティングにも注目、投げてもmax144kmだ。



長崎県:波佐見、創成館


波佐見は2年連続・創成館の前に夏の県予選で涙を呑んだ大会屈指の本格派右腕・松田遼馬が今秋の県予選では力の入った投球が光った。max140km台中盤のストレートを武器に佐世保地区予選決勝では選抜甲子園で全国制覇の経験のある清峰に、また、大一番と思われた今夏甲子園出場の長崎日大の投手陣との投げ合いを制した。



一方、創成館は近年県内で尤も安定した戦績を残しているチームの一校であり、投手を中心に守り抜き、犠打を
絡めて得点する堅実な野球で今秋は九州大会出場を成し遂げた。旧チームの様なプロ注目の投手不在も全員野球で九州大会1勝を目指したい、、、



佐賀県:唐津商、龍谷


唐津商は今夏の予選有力校として期待されながらもよもやの初戦敗退。旧チームからのエース・北方悠誠は九州地区でも屈指の本格派でその夏の悔しさからmax148kmまでスピードが増し、カーブ、スライダーを交え勝つ投球スタイルで今秋県の頂点に立った。連戦になるほど肩の力が抜けると言うほどで今秋の九州大会でも上位進出での戦いに注目が集まる。



好投手・山口将太との投げ合いとなった龍谷のエース・古賀万太郎は粘りの投球で
今夏甲子園ベスト16の佐賀学園との一戦を制し県準優勝。打力は県内屈指と言われるが決勝では唐津商の北方の前に2安打完封負け。秋季九州大会では本格派が揃うだけに攻撃での工夫が必要になってきそう。



福岡県:九州国際大付、久留米商、筑陽学園


九州国際大付は1年生の時、夏の甲子園で活躍した三好匠が投打の中心。max130km台の後半のストレートと変化球を丁寧に低めに投げ、打っては秋季北部地区大会決勝で本塁打を放った。また、1年生の龍幸之介のパワフルなバッティング、九州屈指の強肩強打の捕手・高城俊人のプレーに注目したい。



久留米商のエース・本格派右腕高木は毎試合の様に二ケタの三振を奪う奪三振ショーを繰り広げる。打線も3番・鳥巣、4番・秋山を中心に粘り強い攻撃で勝ち上がってきた。



県3位の筑陽学園は県南部地区決勝の久留米商戦で延長12回を戦い惜敗。秋季九州大会で注目を集めそうなのがインド人の父と日本人の母を持つ1年生エースのサウスポー・黒川ラフィ。躍動感あふれるフォームから切れ味鋭いボールを投げ、制球力も良い。福岡県勢3校はいずれも高い総合力を擁する。