6月の茶道の稽古で必ず頂くお菓子があります。

《水無月》という外郎(ういろう)と小豆で三角の形に作られたお菓子です。

6月30日は1年の折り返しで、京都では昔から《夏の大祓》という行事が行われているようです。これまでの罪や穢を払い、そして残り半年の無病息災を祈るというものです。

水無月の小豆は悪魔払いの意味で、三角は暑気払いの氷を表しています。

もちもちとした外郎と小豆の組み合わせが美味しいお菓子です。

今年の前半は、想像もしなかった大地震が起き、これまでにない経験をしました。
それは大きな『気付き』ともなりました。

残りの半年がどうかどうか無事であることを祈ります。