インフルエンザにかからないための足揉み方法♪ | 田辺智美オフィシャルブログ 足もみで免疫力アップ!元気& 健康 &若々しく&脚やせも!

田辺智美オフィシャルブログ 足もみで免疫力アップ!元気& 健康 &若々しく&脚やせも!

「著書累計48万部突破」世界7カ国の「反射区」「ツボ」「リンパ」「筋膜」を刺激する足健道(そくけんどう)の「足もみ」。足・体・心の持ち方を通して、元気・健康・若々しくを実現できる方法をお伝えしています。https://sokukendou.jp/

「かかったかなのサイン 」

:潜伏期間は1~7日間
:症状は急な発熱(38℃~40℃)
:悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛、下痢
:有症状期間は3日~7日程度

「かからないために、かかっても重くならないために 」

1発生地域などに関する情報に耳を傾ける。
2臨床症状も季節性インフルエンザと似ているので、冷静な判断が必要。
3可能な限り人混みを避ける。手洗い。
4不織布製のマスクは完全ではないが、予防に一定の効果がある。
5うがいは、必ずしも感染を予防できないが、のどを清浄に保つ効果がある。
6季節性インフルエンザに対する予防と同様に、適切な栄養と睡眠をとって一般的な体力を維持する。

厚生労働省

とあります。

かからないためには、やはり
免疫力を上げておくことが大切なのです。

{インフルエンザにかからないための足揉み方法♪}

*排泄機能を高める(腎臓・輸尿管・膀胱・尿道)
*のど・鼻の通りをよくする(扁桃腺・首・頸つい・胸椎・副鼻腔・鼻)
*免疫を高める(胸リンパ・上、下半身リンパ・脾臓・肝臓)
*筋肉を緩める(5指・足首ふくらはぎ)

をもんでください。

これで免疫力は上がります♪