サーバの時間が狂った理由 | 株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ

サーバの時間が狂った理由

さて、以前のブログにVMWareServer2上のサーバの

時間が狂うことについて書きましたが、理由がわかりました。


参照:VMWareServer2 ホストが止まると時間が止まる?

    VMWareServer2 ホストが止まる…

    タイムマシンにおねがい~。(タイムサーバ)

色々と調べていたところVMWareServer2への設定し忘れが

原因とわかりました。

インストールすればデフォルトで設定してあるものと思ってました。


1、ホストのシャットダウン時にVMwareServer2上のサーバの

  同時シャットダウンの設定をしていなかった。

  (つまり、VMWareServer2上のサーバは、電源を突然、

   ブチと切られたのと同じ事になっていた。恐ろしい。)


2、Linuxとしては突然、電源を切られたのでリアルタイムクロックの

  調整をする事が出来なかった。

  (つまり、リアルタイムクロックが狂ったまま電源が切れた。)


3、再び起動した時に狂ったままのリアルタイムクロックの値を

  システムクロックに読み込んだ。

  (つまり、システムクロックの方も狂った時間を設定してしまった。)


時間が突然狂った原因がこれで解明されました。

VMWareServer2の停止状態によって狂うわけではありませんでした。


お騒がせいたしました。まあ、理由が分かって良かったです。


(VMWareServer2のホスト起動・シャットダウン時の

バーチャルの動作を管理する画面です)
システム会社の新米社長のブログ




オーダーメイドのシステム開発
オンライン見積りで開発費用が算出できます。
http://www.soft-dev.jp/

自動見積もりシステム
http://www.jidomitumori.jp/