驚きの講師依頼
先日、セミナー講師の依頼がありました。
一度もお会いしたこともない方でしたので、とても驚きました。
東北地方の商工会の方です。
以前、私は、日経BP社の「日経レストラン」の連載をしていました。
ウェッブ版はこちらです。
http://nr.nikkeibp.co.jp/drill/index.html
ご連絡をくれた方は、これで勉強されていたそうです。
商工会の方も、中小企業の置かれている状況に危機感を感じています。
特に、飲食店の経営は簡単ではありません。
そこで、日経レストランに連載していたことをもっと時間をとって説明してほしい、
また、役に立つ数値の計算方法などの演習もしてほしいとのことでした。
お引き受けするか迷いました・・・。
でも、飲食店経営だけに限らず、
・中小企業、ことに零細企業の置かれている状況
・過去会計と未来会計、管理会計などの重要性
・税理士の役割
など幅広い話も聞きたいということなので、お引き受けすることにしました。
勿論、飲食店経営において、最低限知っておかないといけないこともお話します。
今回は、先方の商工会で、8月に2回セミナーを行います。
100名規模だそうです。
またもや、資料づくり(パワーポイントや演習問題作成など)が大変になります。
でも、しっかりと頑張りたいと思います。
そえじまっさお