就活生がソーシャルメディアでできる"14の習慣" | Facebook就活のススメのブログ

Facebook就活のススメのブログ

ソーシャルリクルート、facebook採用、ソーシャル就活、ソー活、ソーシャルリクルーティング


就活生がソーシャルメディアでできる"14の習慣"


Facebook就活のススメ


1、朝、起きて大学までの電車の中で、twitterとRSSを読んで情報収集

2、大学について、授業のメモをevernoteで取りながら、twitterで内容をシェア

3、ランチはtwitterで呼びかけて、話してみたかった人とランチ。

4、午後の授業は、5分だけmixiで、一週間の地元の友達の動向チェック

5、大学後は就活セミナー。会場についたら、foursquareでチェックイン。
  何度も通えばメイヤーに!

6、もちろん企業情報をまとめたやつはdropboxに入ってる。

7、セミナー中のふとしたときに、Facebookで会社名検索。
  どんな社員がいるかチェック。

8、セミナー後の感想はtwitter人事アカウントに対して、リプライ!

9、帰宅したら、見たかったUST番組を見ながら、twitterで参加!

10、英語の勉強はLinkedinでビジネスニュースを見ながら。

11、落ち着いたら、本日の学びをblogにまとめる。

12、Facebookのハイライトで一日の友達のホットな話題、
   Facebookページ更新情報をチェック。

13、友達とskypeしながら、明日のto doをevernoteへ

14、「僕は先に寝ます。みんなも早く寝てね。」で就寝

※twitterで集まったアイディアを追記

15、研究室・ゼミのディスカッションやデータのやりとりはyammerで行う。
   @taniyang さん

16、instagr.amで日常をかっこよく写真で保存。
   特に友達の笑顔とinstagr.amの相性は良い。
   @sunekajitter さん
Facebook就活のススメ




こんなソーシャル就活もありだと思う。

ポインントは3つ

"出会い"の継続性

この生活には
①人との出会いが多く
②出会った人との継続性が非常に高い

twitterをうまく活用すればずっとソーシャルネットで繋がれ、
二度目に会った時は、"知り合い"から"友達"になっているはずだ。


インプットとアウトプットのバランス

インプット
①情報収集②足を使った生の情報収集(ランチ、セミナー)

アウトプット
③USTへの参加④blogの執筆
のバランスが非常によく、その変換速度も非常に早い。
一日に何度もサイクルを回すことによって、
どんどんアウトプットの質が研ぎ澄まされていく。

コミュニケーションの量

例えば彼のフォロワーが1000人だったとして、
一日、既存の友達とのやりとりが20人から30人、
新しく仲良くなった就活友達が10人、
USTで新しく10人の人と議論をし、
ブログのファンがついてきたら、コメントの5人、

計55人の人とソーシャル上でやりとりする。
相手は仲の良い同年代から、全く見知らぬ社会人まで。

さらにリアルでも、友達、ランチした相手、就活セミナーで出会った人。
これでコミュニケーション力がつかないわけがない。

Facebook就活のススメ



このような生活も一度、楽しくなると止まらなくなる。
初めはもちろん誰も相手してくれないことの方が多いが、
そもそもメディアは継続性が非常に大切なので、
そこは我慢して、人と繋がっていく就職活動をしてみてはいかがだろうか?