必要な道路と不要な道路もっと考える必要があると思う。
現政権が道路特定財源の一般財源化というパフォーマンスに出た。
現政権が存続するはずもないだろう先の話だ。
今のままではたとえ、一般財源化されても、かえって道路にどれだけ遣われたかわからなくなり、相当の道路財源が確保されることだろう。
パフォーマンスと弊害以外に何があるんだろう。
東京の高速道路もまだまだ造り足りないらしい。
車をもっと減らすべきだよ。
途上国用に世界の自動車メーカーが格安車の生産に乗り出している。
もっと買いやすくなっちゃうじゃん。売ればいいってもんじゃないよ。
しかも機能を絞った環境に優しくなさそうな車が。
途上国が発展する過程でもう既に環境配慮がされるべきなのに。
時代に逆行してるよね、明らかに。
車の乗り方も見直すべきだよ。
例えば、パーク&ライドのように。
そうじゃないから◎地下開発は明るい未来!?/http://ameblo.jp/soboku-question/entry-10088156561.html みたいになっちゃうんだから。
発想の根本的な転換が必要だと思うよ。