【DIY】セリアのトレリスを使って棚。第2弾 | そあらにっき(仮)-DIY LIFE-

そあらにっき(仮)-DIY LIFE-

-Happy Ordinary Day !-
Let's DIY!!

こんばんは♡
いつもいいね&訪問
ありがとうございます( ˊᵕˋ* )

本日はちょこちょこ下準備を
進めて、やっと出来上がった
【トレリスを使った棚】です♡

トレリスって名前で売られていて
ガーデンコーナーにある
ラティス、柵、フェンスと
色んな呼び方があるアレです(*ノε` )σ



第1弾はこちら

もはや、トレリスメインでは
ないですけど、、、

第2弾は私の好きな言葉、
『サイズ感』
より、うまくいきました(*´꒳`*)

お付き合いいただけたら
嬉しいです❤︎

パーDIY記事なので、画像・文
多めです(´-ε-`;)

*****

それでは
早速、材料です
{8F08E4B5-807A-4280-BCD8-B8C3D08C6A40:01}
ミニトレリス2枚、
ガーデンウッドボックス3個、
取っ手1個、
メッセージコルク3枚、
画像にはないですがネーム取っ手3個

と、端材。

今回私は家に買い置きしてたものも
ありますが、
セリアで揃うものばかりです。

そして、
何よりカットはほぼないです(*ノε` )σ


少し省略もしていますが
工程はこちら↓

まず、すべて塗装してから
組み立てていきました( ˊᵕˋ* )

コルクは裏表両面に。
今回は見える部分を裏側(段ボール側)に
しているので、
省略する場合は片面でも構いません♡

{36098BDC-1515-4A67-917D-5960F2774B2E:01}

一枚だけ↑のように加工しました♡
ステンシルをして、
取っ手を付けただけ~

ここから組み立てていきます。
{88062898-898F-4D20-BB95-0737276BE51A:01}
トレリスの上下に
コルクボードを取り付けます

{21EAFE49-9760-4CBE-937D-19051A8E6AA3:01}

ハイ、ここー❤︎
奥行きがピッタリ(*ノε` )σ
(前回のブリキフレームは
5ミリほどずれます)

{13EEF85C-C388-466A-B3F6-FCB61A26428B:01}

下にダイソー木材の端材を
前板としてボンド固定し、

さらに上の方にゲタを作りました。
(ボンドが塗られているところ)

このゲタはウッドボックスの高さ
+α(キッチリすぎないように!!)
と、ベニヤ板(端材)の厚みを
差し引いた位置に♡

{2DE182EF-17F4-4566-AE2F-31855BB93F5A:01}

先ほどのボンドを塗ったゲタに
ベニヤ板を乗せて固定。

{89579302-89A2-4B91-86B2-B234F49B207C:01}

ベニヤ板の後ろ側に背板をボンド固定

スノコ端材ですが
ウッドボックスの奥行きが
ピッタリになるのと、
後ろに落下しないように
するためです(*´ー`*人)

{CFF07B21-1306-4045-BF1B-A43F8524F5FA:01}

ゲタを隠すように前板を付け、
先ほどのコルクボードを
蝶番で固定。

ここで注意
100均の木製雑貨は歪みなど
多少のバラつきがあるので
↑の扉が少し入りませんでした滝汗

なので、ヤスリで整えて
スムースに開閉できるように
しました(;^ω^A
(削った場所は塗装しなおしました)

*****
ここまでのカット、
前板2枚、背板1枚、ゲタ2本

以上。

ベニヤは端材2枚が
ピッタリだったのでカットなしです
*****

あとは、
{DBA04654-D76C-4CFE-BA79-13D684E0BEAA:01}

ウッドボックスにネーム取っ手を
ボンドで付けて、完成~♡

今回はシルバーの取っ手に
してみました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °

くすませても味が出るかも照れ


高さ、奥行きが共に
いい『サイズ感』



気になっていたものを
収納し、ディスプレイ(*ノε` )σ

{62A8816C-0B23-4BB9-A007-E67F076E8263:01}

前回のものと並べて置きました♡

扉は雑に置かれていた
(前回画像に写せなかったもの)
サビ止め?スプレーなどなどの
隠ぺい収納。


そして、今回引き出しを作ったのは
コレ↓
{19A5296E-E80B-43A3-BF92-75202F897F59:01}

100均で売ってる
ブルーのミニ引き出し。

これに旦那のコンタクトが
入っていたのです。

2weekなのでそこまで
数はないのですが、

汚いし

なので、コンタクト収納を
作りたかったのです♡

ちなみに引き出しの中は、
左→コンタクトのストック
(旦那は左利きなのでとりやすいかと)
中→からっぽ
右→お守り

です(๑´ڡ`๑)


以外とお金かかっちゃってますが

1から作るより簡単で
(ほぼ組み立て)
イメージ通りに作れたので
ヨシとします


*****

と、いうことで
無事完成できましたぁ( ˊᵕˋ* )

カットが苦手な方、
ほぼ組み立てでできるので
興味がありましたら
チャレンジしてみてね~♡


本日も長々と書きましたが
最後までお読み下さり
ありがとうございました(*´꒳`*)