tax


最近、ちらほらと

CPAを目指している方々に


【どうやってCPAを勉強したのですか?】


というご質問をいただきましたので、

ここでご紹介させていただきます。


現在試験は、

パソコンで受けることができるようになって、

スケジュールも変わったので、

私が受けたペーパー試験とは多少は異なりますが、


基本は同じ


だと思います。


私が受けたのは2003年の5月、

ハワイのコンベンションセンターで受けました。


2日間、あわせて15時間位

試験でした。


試験ってなんだか、

スポーツの試合にも

似てるような気がします。


事前に練習をつんで、

試合で全てを出し切る。


まさにそんな感じでした。


会計の学位で卒業したのが、

2002年の12月。


その後、日本の大学の卒論を

終わらせて、

(ダブルスクールを当時やってました)


1月の半ばから5月まで、

ずーーーーーっと勉強。


一回事務所に就職したものの、


労働時間の規定に関して、

面接をしたときの説明と

食い違っていたので、


勉強のほうが大切!

と、一日で辞めました。


とにかく勉強。


トイレの壁にも、

監査のオピニオンレターを

暗記用に貼って。


あー、いまさら

受験生?


私日本の大学は

帰国子女ですんなり入って、

受験勉強とやらを、

やったこと無かったのですが、


20代半ばでやる羽目になるとは、、、。


勉強方法は、

いただき物のANJOと、ワイリー

(CPA目指してる人はご存知ですよね?)。


余談は置いといて、

勉強法は、基本を押さえること。


先生と同じアドバイスかもしれませんが、

基本が重要です。


基本をみっちりやること。

複雑な難問はまず無視。


そういう問題はまず出ません。

出ても、カウントされないことが多いらしいです。


さらに細かく言うと(昔バージョンですが)、


Auditは本当にワイリーの

前半部は重要。

同じようなところから繰り返しでました。


財務会計は単純な問題が

多いです。キャッシュフローだとか、

基本は全て押さえる。


Lawはだいたい出る問題は

決まっているので、楽です。

エッセイが重要かも。


税法も基本ばっかりです。

リキャプチャーとかまず無い。

AMTも細かいことは聞いてきません。


私も税金のお仕事してますが、

いまだにこのあたりの細かいことは

分かりません~(笑)。


この試験は

やる気+基礎体力+時間+お金

さえあれば、受かると思いますから、


あまり、煮詰まりすぎないようにして、

やっていけば良いと思います。


あと、犠牲は払いましょう


一生に一度きりです。


半年くらい、お洋服を買わなくても、

旅行に行かなくても、死にません。


代償を得るには犠牲が大切です。


犠牲を払えない人には

それなりのものしか、得られません。


まー天才なら、犠牲はいらないかも

知れませんが、、、、。


それでは、長くなりましたが、

少しは参考に出来ましたでしょうか?


皆様のお役に立てるとうれしいです(^^)。


何かまたご質問がありましたら、

コメントしてくださいね。