
最近、震度5レベルの地震が続いていて何だか心配ですね…

お知らせしてくれるのはありがたいですが、携帯から緊急地震速報の音が流れると恐怖です….
お出かけしていても「今地震があったら…」という事を常に頭に入れて行動するようになりました

さて本日は3名様のペルメルレッスンのご紹介をさせて頂きますね

カルトナージュのコースをご受講中のMさまがご子息さまの学校のママ友さまにお声を掛けて下さいました

ペルメルはボンドを貼る面積が比較的広いのでシミなどが出来やすいのですが、皆様、初めてとは思えないくらい上手に仕上げられました

それではお一人ずつご紹介させていただきますね~

まずはMさま

「ブランコに乗った少女」のジュイ柄をお選びになりました

額縁の部分をベージュにすることによってメインのお生地がより引き立ちました

まるで額縁に飾った一枚の絵のような作品に仕上がりました

そしてお次はSさま


額縁部分とメインの差し込む部分の組み合わせをとても悩まれていらっしゃいましたが、落ち着いた深い海のようなブルーのモアレを選び、内側はブルーではなく、グレーに決まられたことによってとてもセンスの良い素敵なペルメルが完成しました

グレーのバラのお生地に合わせておリボンもグレーに・・・

ホワイトやベージュ系の多いサロンですが、実は私もとても好きなカラーの組み合わせです

最後はもうお一人のMさま

とても気持ちが明るくなるような、これからの季節にピッタリのビタミンカラーの組み合わせになさいました

メインの鳥かごさんのお生地を生かすようにブレードはホワイトで~

見ているだけで元気になります

私もいつか是非使ってみたいお生地です

一般に売られている額を使うのも素敵ですが、カルトナージュはお生地のイメージに合わせて限りない組み合わせでのペルメル作成が可能です

世界でひとつのご自身だけのペルメルとなりました

この日はご紹介くださったMさまの他にお二人のMさま、そして私も実はMです

5名中、なんと4名がイニシャル「M」のMレッスンとなりました~

Mさま、Sさま、Mさまレッスンにお越し下さいましてありがとうございました」

またお会いできる日を楽しみにしております
