朝に食べたい元気が出る朝ご飯4-1 | ソーシャル元気人のブログ

ソーシャル元気人のブログ

健康オタク歴50年の元気人が
健康・ダイエットのワンポイントアドバイスを
投稿致します、健康食品のプロが教える選び方
無料相談もお受けします。

楽しみにお読みください。

健康ワンポイント・アドバイス

<朝に食べたい元気が出る朝ご飯5選>


5品のポイントは糖質とたんぱく質が

セットになっていること。


最低限のエネルギーを摂ることが第一の目的で、

エネルギー源になるブドウ糖と、それを

エネルギーに帰るために必要なビタミンB群。


(タンパク質はストレスに比例して体内での

必要量が高まります)体温を上げる効果も高いので、

寝起きの状態から活動をはじめるためにはもってこい。


同時に大切なのが、

朝ごはんが食べられる状態であること。


1位 ごはん+しらす


炭水化物のごはんが糖質、

しらすがたんぱく質を摂る役割。


日ごろからビジネスマンの食事記録を

見てみると、魚が少ない。


生魚になるとほとんどないです。

そこでしらす。


魚に多く、頭の働きをよくするとされるDHAEPA

脂に含まれるものなので、惣菜で手に入るような

焼き魚や煮魚だと調理の都合、落ちてしまうのです。


脂といっても見た目どおり、

しらすはカロリーも控えめ。


消化にエネルギーを取られることもありません。



明日に続く