2018年3月28日(水)

   _____栃木の山/三毳山(みかもやま)_____

               カタクリの群生地で知られる三毳山。関東百名山です。青竜ヶ岳は229m。

                              3年前の4月2日に初めて登りました。

               その時は電車を乗り継いで佐野駅へ。佐野駅からタクシーでカタクリの里入口へ。

                                      クローバー 過去レポ

                           2025年4月2日【栃木県の山/三毳山(三毳山)】

               今回は”高速バス”を利用して行きました。これが意外に便利で良かったです。

             ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

             その①・・・佐野バスターミナル~道の駅みかも~三毳不動尊~みかも公園~南口広場

             その②・・・みかも公園南口~三毳神社~蝋燭岩~ハンググライダーフライト場~中岳

 

                                         続き・最終回です。

 

高速バスの佐野バスターミナルから歩きだし、みかも公園に到着。そこから入山。桜が満開の三毳神社に参拝して、中岳に着きました。水分補給やおやつを食べて休憩。ここは登山者が多かったです。中岳に登るルートは三つあります。

中岳(210m)山頂

 

休憩を終えて先へ進みます。

左側が青竜ヶ岳・山頂広場方面。左側が東駐車場・かたくりの園方面です。

私たちは左側の青竜ヶ岳方面へ下ります。

急斜面の階段を200mほど下ります。

 

まもなく、山頂広場。

休憩施設があります。

山頂休憩広場

東屋はたくさんの登山者が休憩中でした。

トイレ休憩をします。

道路沿いの桜。

 

 

休憩を終えて、出発で~~す。

青竜ヶ岳方面へ。1.3km

 

 

三毳の名石「犬石」____藤岡町

この石かな。

ありゃ。また犬石の案内?___佐野市でした~~~

これが犬石かな?

どうも、両者が譲らないようですね。

 

3月なのに咲き出したヤマツツジ。ツツジがあはは~と笑っているようでした~~。

 

 

尾根を歩いて最後に木製階段を下ります。また、道路を横切ります。

道路を横切ると、ここにも東屋。

 

分岐

直進します。

 

花籠岩

 

咲いていた花

シュンラン

マルバスミレかな?

 

また、道路を横切ります。

この先にも東屋。

休憩施設が充実しています。

西駐車場・みかもハーブ園を分けます。

 

また分岐。

ここは、分岐が多く、案内板もたくさんあります。

 

急な斜面を登ります。陽ざしが暑い~~。

 

 

白い建物が見えてきました。

 

三毳山山頂にとうちゃこ~~。

狭い山頂です。登山者が多く混みあっています。

青竜ヶ岳(229m)山頂

三毳山の最高峰です。

栃木百名山「三毳山(みかもやま)229m

 

 

 

                          山頂は混んでいるので、少し下った木陰でランチタイム

12時14分です。

 

ランチを終え、”カタクリ群生地”へ急ぎます。

 

あっ、ヒトリシズカ見っけ~。

ヒトリシズカ

長い階段の先に獣除け扉。その先が群生地です。

獣除け扉を閉めます。

 

【万葉自然公園 かたくりの里】

 

カタクリ/ユリ科

 

 

かたくりの絨毯です。

一面、紫色に敷き詰められたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

白花っぽい株。

 

 

ニリンソウ/キンポウゲ科

 

 

ヒトリシズカ/センリョウ科

 

アズマイチゲ/キンポウゲ科

 

 

 

 

 

 

かたくり群生地を出ます。

ミズバショウ/サトイモ科

万葉自然公園かたくりの里

 

管理事務所でタクシーを呼んでいただきました。

佐野バスターミナルへ。

高速バスで帰路につきました。

 

完。

 

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。