5月21日は世紀の天体ショー「金環日食」の日でした。

自宅からも見えるようでしたが、それでは日常の延長線。
どこか誕生日の記念になる所で見たいと思いました。
遊覧船上で・・箱根でモーニングコーヒーを飲みながら・・遠くの山・・・など想いは色々ありました。

先ず思い浮かべたのが「富士山」。大好きな富士山を眺めながら金環日食
が見える場所。

それが伊豆≪金冠山で金環日食を見よう≫というツアーでした。

__語呂合わせが面白い。富士山が見える。達磨山にも登れる。温泉付き。ワイナリーでワイン試飲__ふふふ。欲張りです。
 

                         クラッカー   クラッカー   クラッカー


5月20日の深夜集合しました。ツアーバスは満員でした。

夜中、バスに揺られて伊豆へ向かいます。途中、パーキングでトイレ休憩をしながら。

ゆきえの登山日記
「だるま山高原レストハウス」に早朝4時30分頃、到着しました。

あら~。お天気が悪いです。雨は降っていませんでしたが、ガスっています。
。・゚゚(≧д≦)・゚゚・。

ゆきえの登山日記
ここからの富士山の眺望は日本一と聞いていました。

ニューヨーク万博にもここからの富士山の写真が出品されたそうです。


ゆきえの登山日記
淡島などがかすかにみえました。でも、少し空は明るくなっているような・・・。


ゆきえの登山日記
                ここで朝食。それぞれがお弁当やレストランなどで食べました。
                私は、お弁当をバスの中でいただきました。

5時。2人のガイドさんとご対面。2班に分れて出発です。
一応、入門コースの登山です。


ゆきえの登山日記
これから金冠山へむかいます。

ゆきえの登山日記
                    5時30分、スタートしました。

ゆきえの登山日記
広い防火帯。ゴルフ場の芝の上を歩いているような快適な道でした。

ゆきえの登山日記
              鮮やかなヤマツツジ。

ゆきえの登山日記

ゆきえの登山日記
        紅サラサドウダン。

ゆきえの登山日記
                    ガスで真っ白。金冠日食は諦めモードです。


ゆきえの登山日記
この霧が流れれば、もしかして、見られるかな~~。


ゆきえの登山日記
                    金冠山まで400m。

ゆきえの登山日記
前方に電波塔のアンテナが見え、山容がぼんやり浮かんできました。少し霧が流れたかな?



ゆきえの登山日記
                   荷物はまちまち。大きなザックひとは防寒対策ですね。
                        ひと登りで山頂に到着しました。


          
ゆきえの登山日記
            金冠山(816m)

ゆきえの登山日記
     金冠山と書いた石碑。ここからも富士山が見えるはずでしたが、全く見えませんでした。


ゆきえの登山日記
                    大きな電波塔。ガスに包まれています。



ゆきえの登山日記
皆、空を眺めています。

諦めていましたが、かすかな希望をもっています。ちょっとだけでも見たい!!

祈るような気持ちでした。だめか~のため息と、もしかして見えるかもという気持ちが交差しています。

ゆきえの登山日記
あっ・・・・・・。日差しが・・・・・6時45分。見えるね~~。うわ~~~歓声が上がりました~~。

                           (=⌒▽⌒=)

ゆきえの登山日記
       持参した「日食観測用サングラス」で眺めました。ツアーで頂いたものと2つあります。
       それぞれ見え方が違いました。これは白く。もうひとつはオレンジに。黄色に見えるのも
       貸していただきました。


ゆきえの登山日記
            欠けているのがわかりますか?6時45分。



ゆきえの登山日記
皆、笑顔です。みえる~~。三日月みたい~~~。すごい!すごい!!



ゆきえの登山日記
        皆さん写真に写したくて、色々試していました。
        私は、ほとんど失敗でした。
      でも、眺めた金冠日食は脳裏に深く刻まれました。

ゆきえの登山日記
これが「金環日食」。私が写した中で最高の1枚です。

自然からのリングは最高のバースディープレゼントでした。


信じられないような、奇跡的に見られました。

これを最後に、このあと、雲に隠れて全く見られませんでした。



ゆきえの登山日記
                  証拠写真~~~。後ろに富士山が欲しかった~~~。

この後、達磨山へ登りました。

続きます。


       続き・・・その2最終回はこちら。