サーウィンストンホテル&ゲストハウス イマイチだったところ | まいぺーす生活 -ゆ~☆のよろづ日記-

まいぺーす生活 -ゆ~☆のよろづ日記-

子育て、お出かけ、フラ、ディズニー、時々ソーイング、などなど☆
その日の出来事、趣味、そのときの思いなんかを、思いつくまま徒然なるままに書いてゆこうと思います♪

2013年5月12日、サーウィンストンホテル&ゲストハウスで、挙式&披露宴を行いました
この記事では、その準備中&本番で、ここはちょっと・・・と思ったことをまとめていきます 
ちなみに良かったところはこちら☆ 



 高い 
これはね・・・わかってて契約したけどほんと高い 
値上がりして予算オーバーすると困るので、見積もりにかなり色々盛り込んでもらったのに、それでもその後、数十万値上がりました
(あとからやっぱり欲しくなって追加したものも含むけど☆
最初のブライダルフェアで出されるものをそのまま鵜呑みにすると、100万は上がっちゃうかも
成約したらもう割引はきかないらしいので、成約前にとことん盛り込んだ見積もりを作ってもらうことをオススメします
私たちは値上がりするであろう項目(フリードリンク、お花の金額アップ、衣装の金額アップ、両親の貸衣装代、着付け代、ヘアメイクリハーサル、映像演出用のプロジェクター使用料、親族の引き出物の金額アップ、アルバム&写真のデータ数アップなど)をきっちり盛り込んでもらったら、予算けっこうギリギリに
でも決まらないと入れられないと言われた項目(アクセサリーとかパニエとか、ほんとにピンキリだし平均も取りにくいみたい)や、実際に見るともしかして衣装とかもっと上がるかも、も考えるとそんな金額では契約できず
ここが気に入ってるのに予算が~と二人で悩みまくってたら少しサービスを付けてもらえましたえへへ
これから契約の方、先輩花嫁さんが値上がりした項目をしっかり調べて、それをきっちり盛り込んだ見積もりを作ってもらったほうがいいですよ
そうすれば、値上がりしてもギャップが少なくて済むし、あとで変更して下がる分には問題なしだからね

 電話がつながりにくい
ホテルはもちろん毎日営業してるけど・・・。
ブライダル部門と美容部門は休みあり。
それも毎週何曜日と、月数回他の曜日もとかで、時間キッチリに留守電にチェンジ
なので急用でギリギリに電話したらもうアウトとか
夜が遅いからスタートも遅くて、普通の会社は9時か遅くても10時には開くからと思って電話しても繋がらないし
そして、プランナーさん達も挙式・披露宴になるべく付いてくれるし(当日はその方がありがたいんだけど)、美容部員さんも挙式の花嫁さんのお世話があるので、土日もほとんど席を外してて繋がらない
平日の電話も、平日の3~4日に打ち合わせが集中するので、プランナーさんがいないことが多くて・・・
ちゃんと折り返してくれるけど、急ぐときはほんとに焦りました
急がないことはメールで質問すれば、夜中でもその日のうちに返信してくれるし、急ぐことは出来る範囲で出た人が代わりに対応してくれるけどね
美容部は平日ならつながりやすいし、予約の変更とかくらいで担当さんじゃなくてもいいことが多いので、それほど困りませんでした☆

 お料理が少なめ
美味しいんだけど、私でも親世代でもちゃんと食べきれちゃう量です☆
なので若い男性ゲストにはちょっと物足りないかなぁ
デザートビュッフェを付ける人が多いみたいだから、それを見越した量になってるのかも
パンは食べ放題でも、それでお腹ふくらすのもちょっとね
金額上げても品数が増えるわけではなく、材料のグレードが上がるだけみたいなので、量が心配ならご飯ものの追加メニュー付けるか、デザートビュッフェをつけたほうがいいかも
うちはテーブルでのデザートビュッフェをつけたら、『食べきれなくてもったいなかった』と好評でした

挙式リハーサルがない
事前に流れのDVDを貸してくれて、新婦様のご両親も見ておいてくださいと言われます。
で、それだけ
当日きちんと案内してくれるので、次何をするかは覚えてなくても大丈夫ですが、ちゃんと1度は見てイメージを掴んでおかないと、案内されていることの意味がわかんなくなっちゃうかもしれません
お父さんと歩く独特のステップ(右、揃えて、左、揃えて・・・ってやつ)も、チャペルの控え室で口頭と手の動きでは教えてくれますが、お父さんと練習したり一緒に歩いてみたりする暇はありません
当日いきなり本番で、歩調が合わず大変でした~
友人達の挙式したところはみんなリハーサルがあったって聞いてたから、当然あるものだと思ってました
前撮りはしてないので、前撮りすればその時してもらえるのかもわかりません
心配な人は家で練習しておいたほうがいいですよ~

貸切ではないので、ちょっと慌ただしかったり、他のゲストと鉢合わせしちゃったりする
これは私は不満に感じるほどではなかったけど、デメリットの一つかなとは思うので、書いておきます☆
普通の声なら聞こえませんが、大きい声ではしゃいでたりすると、隣の控え室の声が聞こえたりもします。
控え室で親とゆっくり顔を合わせる時間はなくて、新居から出かけて新居に戻った私は、当日はあんまり両親とゆっくり話す時間はありませんでした・・・
(前日に家でゆっくり会えたので、まだ良かったですが)
他の花嫁さんと鉢合わすことはないように調整して移動させてくれますが、他の親族の方にはバッタリ会ってしまいました
(『あらキレイ~』って言ってもらえて嬉しかったし、すれ違う一瞬だったのでそれほど気になりませんでしたが)
チャペル前での撮影も、次の挙式の時間の都合とかもあるのでしょうが、あんまりゆっくりはできずすぐ移動です
ブーケトスと集合写真は撮れましたが、お友達と並んで写真撮ったりする時間はありませんでした
ゆっくり自分たちのペースで楽しみたいとか、他の人と鉢合わせるのは絶対イヤ っていう人は、貸切できるゲストハウスにしたほうがいいでしょうね☆


とりあえず思い浮かぶのはこれくらいかなぁ・・・
何か思い出したらまた追記します