ウルトラを目指して19 〜監視〜 | 40代普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識ブログ

40代普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識ブログ

思い立ってから8ヶ月で鉄人レース(フルトライアスロン)の完走、年間6.5個の資格取得。忙しくても目標を達成できる時間術、心の持ち方、誰とでもすぐに仲良くなれるコミュニケーション術等を、日々の日記で綴っていきます。

高いモチベーションを維持するためのキーワードシリーズ、第6弾!


これまでのキーワードはこれ↓

14「記録」 15「区切り」 16「身近な目標」 17「ご褒美」 18「仲間」




"監視"って、やらされている感がある、あまりいい言葉じゃないですよね…。

人間は、放って置いたら、サボるのか?


いやいや、楽しいことは自ら進んでやりますけどね。

でも、

そうは言っても、


見られているのと、見られていないのとでは、

緊張感が違います。


人間、監視もなく、一人ぼっちでいるとロクなことがないです。


自分の目標、練習をアウトプットしましょう!

なぜ、って?


監視、されるためです!f^_^;)



自分が、こんなことしてます!って、アピールしなかったら、他人は決して見てくれませんよ。


自分から!
アウトプット!


しかも、

毎日、です!


毎日できない人は、

習慣化出来ないです。



毎日、練習内容をアウトプットし、仲間から、監視してもらい、応援コメントをもらいましょう!


続かないのは、意思が弱いから、じゃないんです。

監視体制が取れていないからなんです。

努力、根性、

より、

環境整備、です。


常に監視される環境を整えましょう。


監視される環境作りに最適なアイテムは、これ


しんぞう!のジョグノート
40歳普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識な方法


フェイスブックのランニング関連のグループ、
「200キロランニング大作戦!」
(フェイスブック登録者限定ですが…)



ジョグノートでは、月間走行距離を競い合うページもあり、なかなか楽しくさせてくれるアイテム盛りだくさん。

「千里の道も200kmから 2012/1月」
40歳普通のサラリーマンが8ヶ月で鉄人になった非常識な方法



要は、
毎日、アウトプット→監視、応援される、

という構図が成り立てば、
サボる気など起こらず、

毎日、モチベーション高く練習しよう!という気になるのです!

また、仮に自分がさぼってても、他人の頑張りを目の当たりにすることで、

自分も頑張らなくちゃ!

という気になるのだ。


毎日、走ることももちろん大事ですが、


アウトプットして、他人から見られる環境作りにも、手間暇かけましょう。


さぁ、

ご一緒に。

(=´∀`)人(´∀`=)


次回は、

応援

です。


今回の監視、と似たところもありそうですが、

ちょっと違った観点から攻めて見ますね。

乞うご期待!