やっと最終回です。

9月22日(金)。

苫小牧西港を19:00に出発する太平洋フェリーで離道します。

朝6時前に網走のホテルを出発し、能取岬へ。

ここは、何度来てもいいですね・・・

この後、思い切って道北方面へ!

数か月前にBSの「こころ旅」でやっていた「紋別市鴻之舞鉱山」へ向かいます。

まずは、上藻別駅逓に、とうちゃこです。

管理しているオジサンしかいませんでした。

続いて、鉱山跡へ

鉱山が栄えていたころは、鉱山のふもとに町があったらしいです。

いわゆる廃町・廃村です。

誰もいなくなった建物が朽ち果てていきます。

自分は、怖いよりも、なぜか感動しちゃうんですよね・・・

さて、そろそろ昼前になったため、苫小牧港へ向かいます。

途中、ランチです。

お約束のセイコーマートのカツ丼。茨城で食べるセイコマとは、何か味が違う気がする。。

16;30 苫小牧港へ到着。

17:30すぎ、太平洋フェリー「きたかみ」へ乗船します。

今回は、カプセルタイプのA寝台にしてみました。

こんな感じ

テレビや空調がついていてナイスです。ただ、コンセントが無いのが残念ですが・・・

あっという間に時間は過ぎ、仙台港へ。9月23日、午前10時着岸です。

ここからは千葉まで400km。午後3時20分、無事帰宅しました。

道内の走行距離「2,815.1」kmでした。

最後は駆け足で記事にしちゃいましたが、無事、10回目の北海道が終了しました。

これを機に、北海道は卒業する予定でしたが・・・

たぶん、来年も行きます。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。