こちらの寿司屋のカウンター、ふらりと気軽に行けそうで気に入った。 | おすそわけ、おもてなし、おせっかいマインドで『まいにち晩酌ごはん』

おすそわけ、おもてなし、おせっかいマインドで『まいにち晩酌ごはん』

見て、感じて、考えたことを文字に綴ります。「食」やメニュー開発視点のひらめきと思い、伝えたいこと。ひたすら明るくて前向きで、なんでも関西人のお笑いにしてしまうこののんきさが何かのお役にたてたらうれしいです。

近所にカウンターの店を教わった。
しかも寿司。。
最寄駅を2駅通り越さなきゃいけないけれど、
町の中の気軽に行ける店だな。

大好きな寿司屋はあるのですよ。
コチラ、そうそう行ける店でもない。
でも・・・中途半端なところに行くと「親方に会いたい」と
思いが募ってしまう・・・・
この超有名店に、1カ月に1回くらいいけるようになりたい!
稼ぐのじゃ!
・・・・食べることから涌いてくる、私のエネルギー。


隣り町の友人の仲良しのお店。
親しい人の紹介とくれば、そりゃあ楽しい。



寿司屋では、私にとりあえずはいらない。
寿司屋は日本酒に限る!
おいしいお米の水の香りと和食のマリアージュを楽しむに限る!
この日は、いわしを焼いてもらって、これがさすがプロ。
うまいこと焼いておられます。
おいしくて、おいしくて、めちゃくちゃ褒めた!

気に入っていただけたのか。
いろんなスペシャルを出していただき。

たとえば、これ。
「つりたらこ」
これね、「つり」の意味…聞いたけど忘れた。
とにかく滅多に手に入らないものだって!
     
   
      

いーろいろ、出していただいたけれど。
写真撮るために食べてんじゃないので、割愛でございます。

最後に締め寿司は、やっぱりこれなのよ。
穴子ちゃん。
    
   


さらに最後に、デザートまで。
季節のフルーツを用意されているなんて、粋なこと。

    
    
この世で一番好きな果物、メロンちゃん♪
※どんなに機嫌が悪くても、マスクメロン相当な高級メロンを
 ちらつかせるとコロッと態度が変わります。
 ご参考まで。


ちょっとだけのつもりがどっぷり寿司屋カウンターを楽しんだある夜でした。
また、たかこさん、行こうね。

澤寿司

また行っちゃうもんねー。
たぶんひとりで。

カウンターのある店、もっと広がってほしいわあ。
寿司屋のカウンターは特別だけどね。




     ペタしてね     読者登録してね