今年もやります!

クリスマス親子マインドマップチャリティーイベントビックリマーク


12/8(土)にマインドマップ・チャリティーイベント
「誰かのサンタクロースになろう♪」を行います

場所は秋葉原駅より徒歩3分
『すべては次世代を担うこどもたちのために』
を合言葉にしているEne Grooveさんの
Space1+5をお借りして開催します!


今年も午前の部・午後の部の2部制です

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

午前の部(第1部)
『親子deマインドマップ・コミュニケーション!』
 ~今年一年、頑張った自分に拍手!~

時間:10時~12時30分(開場9時40分~)


今年一年で自分はどんな風に成長したのか?
どんなことを頑張ったのか?
マインドマップを使って親子で振り返ります


こちらの講座では、小さなお子さんでも
マインドマップが簡単にかけるツールをご用意しています
また、マインドマップのかき方を学ぶときも
体を動かし、遊びのように楽しみながら
ご理解いただきますので、どうぞ安心してご参加くださいね

頑張った自分を、お互いを、認め合い、親子の絆を深めましょう!
自己承認・親子承認を大切にしたプログラムです


 ※小学生のお子さんとその親御さんが対象です
 ※なるべく大人1名+子供1名の2名1組でご参加ください


***午前の部の講師は、私Tomomi(城内友美)が行います***

講座の詳細・お申し込みは こちら にお願いします!
     ↓
http://kokucheese.com/event/index/61736/



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

午後の部(第2部)
『マインドマップ入門講座』

時間:13時30分~16時(開場13時10分~)


英ThinkBuzan社公認マインドマップ・インストラクターによる
初心者でも気軽にご参加いただけるマインドマップの入門講座です
まったく未経験の方や本を読んだだけでは分からなかった方
久しぶりにマインドマップをかいてみたい、という方など
どなたでもご参加いただけます

マインドマップの概要を知ることができるのはもちろん
ワークも盛り込まれた楽しい構成で
2時間半たっぷりお伝えします

 ※中学生~大人の方が対象です
 ※親子ではなく、単独での受講が可能です


***午後の部の講師は、岡田真由美が行います***

講座の詳細・お申し込みは こちら にお願いします!
     ↓
http://kokucheese.com/event/index/61735/

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

午前の部・午後の部どちらも
親子でマインドマップを体験できる講座になっています

子供は楽しければ自然に「もっと学びたい!」と思うもの
親が楽しんでやっていればなおさらです

親子受講の意義は大きい!

マインドマップってどんなものなのか
まずは親子で一緒に触れてみてください!


今回はチャリティーイベントとなっています

講座の参加費は全額を金券と交換いたします

ぜひ、あなたが
この団体のサンタになろう! と思った団体に
寄付をしていただきたいな、と思っています


寄付先は、当日ご案内する
子どもや養育者に役立つ活動をしている団体の中から
参加者ご自身でお選びいただけます

寄付先は、一昨年のイベント時に
社会福祉士のUさんにいただいたアドバイスも踏まえつつ
震災の影響により必要度が増したと思われる団体
資金面が厳しそうな小さな団体
(大きな団体のようにPRに力を注ぐのが難しいため)
という基準で選ばせていただいています

例えば……

○里親子支援のアン基金プロジェクト
http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/new/framepage1.htm

里親家庭で育った里子OB、今里親家庭で育っている里子ちゃん
子どもを養育している里親さんの支援をしている団体です
震災の影響などにより、親戚に引き取られた子どもたちも多いと聞きます
里親子支援の重要性は高いと思っています
児童虐待防止のオレンジリボンネットを立ち上げた母体の団体でもあります

○虐待防止センター
http://www.ccap.or.jp/index.html

親子、里親・養親、虐待対応をしている相談員へのサポートをしている団体です
子どもへの支援だけではなく、子どもを守るために親・里親・養親を支援にも力を
入れていて、親子関係を再構築するグループワーク(MCG)などもしています

○チャイルドライン
http://www.childline.or.jp/supporter/

身近な人には(大切な人だからこそ)言いたくない
でもやっぱり誰かに話したい……
そんな気持ちを抱えている子どもたちもたくさんいるはず
こちらは、18歳までの子どもの電話相談を受けている団体です

○プロジェクト結
http://project-yui.org/

東日本大震災の被災地のコミュニティの復興と
子どもの学びと遊びの機会を支援することを目指している団体です
子どもたちへの支援活動はできるだけ1人の人が長く行うことが大切
という考えのもと、1週間単位という比較的長期間の活動を前提として
現地で復興支援や放課後支援に携わるボランティアを募集
事前研修や現地支援をサポートする形で継続的な支援を行っています


支援をする側になるか、される側になるかは紙一重
いつでも立場は逆になるものだと思っています
だからこそ、あなたにも知っておいてもらいたい

そんな団体を選んだつもりです

当日は、私たちマインドマップ・インストラクター
およびアドバイザーたちが
参加してくださる方のためのサンタクロースとして
親子で素晴らしい体験ができるよう
精一杯努めさせていただきます

(主催チームから参加者の方への
ちょっとしたプレゼントもご用意いたしております)

あなたは講座に参加することで
誰かのためのサンタクロースになってください

12/18(日)あなたも一緒にサンタクロースになりませんか?!

お申し込みは、下記の各アドレスにお願いします!

午前の部(第1部)
『親子deマインドマップ・コミュニケーション!』
 ~今年一年、頑張った自分に拍手!~

http://kokucheese.com/event/index/61736/

午後の部(第2部)
『マインドマップ入門講座』

http://kokucheese.com/event/index/61735/