「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に! -2ページ目

「脳トレ」×「発達遊び」×「コーチング」で前向き脳に!

小中学校で1000人以上の子どもとの触れ合いを重ねてきた元教師だから教えられる改善レッスン
一人ひとりの脳の発達・成長を促し、笑顔があふれるまでサポートします

Design yourself

~自分の脳を育てるセッション~

このようなお悩みをおもちの方から
お申込みいただいてます! 
□苦手な人がそばにいると仕事のパフォーマンスが下がる
□あいまいな指示だと、混乱する。
□挑戦したいことになかなか挑戦できない
□落ち着いて一つの事に取り組めない
□人前で話すことが苦手

セッションを受けられる方は、

何とかしたいと思いながらも同じことを繰り返してしまうことに、

どうしてそうなってしまうのか困っています。

理由を知って、脳の再発達を促す遊びを家で楽しく取り組んでみませんか?
自分のやりたいをやり切らせる。
やり切ることで、変化が起きてきます!

時には厳しいことも言うかもしれません。

でも、自分のパフォーマンスをあげたい!

幸せな人生を歩みたいと思われるようでしたら、
ぜひお申し込み下さい!
自分脳を育てるコーチ 本田由美子
自分のありたい方向へと繋がっていくサポートをして参ります!!


発達遊び(原始反射統合エクササイズ)

 

 

 

 


✿原始反射統合セッション料金
 1回(80分)   11,000円
 5回コース     44,000円
継続(5回コース)がおすすめです!  
無意識の身体の動きが変化して定着していくまでに時間がかかります。
5回コースを受けていただくと、途中フォローをいたします。
 

【セッション場所】

大垣・瑞穂市(岐阜)等の公共施設
※出張も受付けます(出張料金別途必要)


キャンセルポリシー

キャンセル料は下記の通りとなります。
・セッション当日 … 100%
複数回セットでのお申し込み後、キャンセルの為の返金はお受けしておりません。

お申込みはこちら

メールでのお問い合わせ

いつもブログをご覧くださりありがとうございます!

森の中にて

木の芽吹きをみて、絵に描きあらわす。

 

絵に描きあらわすにしても

言葉で表現するにしても

まず、することは情報を取り入れる事。

 

目から入った情報をどう視覚処理していくか?

一人一人の個性が出る。

 

私の視覚処理経路では、

意識の上では、対象物を見て描いているという認識だったが、

無意識上では、普段私が目にしている社会(世界)が、木の枝や芽の描写に投影され表現されていた。

 

他の参加者の方の表現と、どうしてそう表現したのか?

シェアをしてもらう中で、

感覚として受け取ったものを感覚で表現する

感情が伝わるように工夫して表現する

見たものを思考で処理して表現する

いろいろなタイプの表現に出会った。
 


自分にないものをうらやましく思ってみたり、

自分は自分でいいと思ってみたり、

うらやましく思うところは、伸びしろかも…そんなことを思ってみたり、

いろいろ思ったことに蓋をせず、そのまま受け取りどう進むのか?

 

出会いが発達のはじまり。

自分を発達させていくのは自分。

自分の見たい世界は自分でつくり出せる。

 

脳科学と自分に必要な動きを取り入れ自分の脳を育てる

Design yourself コーチング

お気軽にお問い合わせください

 

みなさま、よき一日をお過ごしください。

いつもブログをご覧くださりありがとうございます!


物の見え方、捉え方は、その人の生き方そのもの。

自分の将来の夢を描くときに、どこに重きを置いて描くのか?

 

例えば、人に教えることを選択するにしても

人生の土台をつくるところに関心がある人は、

保育園の先生や幼稚園の先生を選ぶだろう。

 

何か自分の得意を教えたり伝えたいなら、

習い事の先生になるかもしれないし、

大学の先生を選ぶことになるかもしれない。

 

自分が小学生時代に影響を受けた先生と同じように

と思うなら、小学校の先生を目指すだろう。

 

どの見え方が正解で、どの捉え方が正解という訳ではない。

自分の見え方で、自分が納得して選んできて、今がある。

そんな生き方ができていれば満足度が高い。

 

誰かの目を気にしてや親の意向に沿って、

何となく選んできて今がある。

そんな生き方でも、選んだのは自分と思って納得できるならそれでいい。


ただ、その生き方を変えたい!

そう思うなら、自分のこれからの人生をデザインしていくタイミングなのかも。

 

脳科学と自分に必要な動きを取り入れ自分の脳を育てる

Design yourself コーチング

お気軽にお問い合わせください。

 

みなさま、よき一日をお過ごしください。

 

いつもブログをご覧くださりありがとうございます!
 

 

IMトレーニングをご家族で取り組まれている方がいらっしゃいます。
トレーニングの量、種類は一人一人違うし、

トレーニングに向かう姿勢も一人一人違う。

 

お兄ちゃんがチャレンジするから私も…

そんな感じでスタート。

とりあえず、音が聞こえる間は手を叩く。

 

2ヶ月過ぎた頃に、ようやく、

トレーニング後に出る数字を意識するようになってきたとのこと。

 

子ども自身が、初めから目標の数字を意識して取り組むのもいいし、

数字は2の次で、私もやってみたい…で取り組み始めるもよし。

やったらまずいなと思うことは、親が、初めから数字ありきで取り組ませること。

 

親は、楽しい雰囲気づくりに貢献するに徹するのが、

トレーニング効果がいい感じで出てくる。

 

一人一人持っているものが違うから、

タイミング能力が一緒の数字を記録しても

表に出てくる効果は様々。

その様々な成長・発達を心から喜び分かち合える。

そんな時間を過ごせるのが、家族で取り組むIMトレーニング

 

みなさま良き時間をお過ごしください。

 

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
 

 

本日は、ぽかぽか陽気に誘われ、

今年初のつくし取り!

 

自分が子どもの頃は、

つくしと言えば、3月下旬になってようやく顔を出す…

そんな印象だったが、

今では、2月下旬になれば、ひょっこり顔を出している。

だいぶ温暖化が進んでるんだな…

 

どんなことでも個人差があるものだけれど、

娘と一緒に行くと、夢中になってつくし取りをするのは私だったりする。

こういったことが、目や脳を育てることに繋がっていたりするのに…

と内心思ったりするが、

そんな娘も6歳につくし取りデビューした頃に比べれば、

根気よくつくしを摘んだり、上手に袴をとれるようになってきた。


初めての年は、なんと1本とっただけ。

袴をとらせたら、とても食べられる状態ではなくなる。

どこまで手先が不器用なんだ…

と悲しくなったことも過去の話。

ちなみに、定型発達の子なら、上手に力加減をして袴をとれる。

つくし取りは喜んでしないけれど、つくしを食べることは大好きな娘。

お鍋にいっぱい作っても。私の口に入るのは1本かそこらで、他は娘の口に…

大きくなったら自分でつくるようになるかな。

 

子どもの発達を見守りつつ、自分も発達。

そんな日々を積み重ねています。

 

 

みなさま、よき日をお過ごしくださいませ。