[なな文出展者紹介祭] micare(ミカーレ)の吉田亜紀さん | 母のまなざしでプロの指導❣️岡山の学習塾「ポケット」代表 朝比奈明美

母のまなざしでプロの指導❣️岡山の学習塾「ポケット」代表 朝比奈明美

岡山で小学生向けの学習塾「ポケット」代表のすまいるです。「母のまなざしでプロの指導」をモットーに活動しています。学習指導、ポケットオリジナルメソッド、毎日のあれこれについて書いていきます。

皆様こんにちは!
岡山のあな吉手帳術インストラクター
なないろ文化祭主催チームの
朝比奈明美です。


なな文出展者紹介祭
本日は
「micare(ミカーレ)」の吉田亜紀さん。

吉田さんはアロマヘッドセラピーを出展してくださいます。

アロマヘッドセラピーって?
{4CD952AB-2387-4F5F-9331-B2F99FE245E7:01}
アロマセラピーというのは聞いたことがありますよね。


アロマテラピー
aromathérapie[※ 1])またはアロマセラピーaromatherapy[※ 2])は、精油(エッセンシャルオイル)、または精油の芳香や植物に由来する芳香を用いて、病気や外傷の治療、病気の予防、心身の健康やリラクセーションストレスの解消などを目的とする療法である12。使用される精油は植物に由来する揮発性の油で、それぞれ特有の芳香を持ち、生物活性が科学的に認められるものもある。精油を使った医療は、アラビアヨーロッパで昔から行われている伝統医学・民間療法のひとつである3。植物療法あるいはハーブ医学から派生したもので4錬金術と深く関係して発展した5。アロマテラピーという言葉は、1930年頃にフランスの調香師・香料研究者のルネ=モーリス・ガットフォセが、アロマ(芳香)とテラピー(療法)を組み合わせて作った造語である637。(Wikipediaより)


アロマヘッドセラピーは、アロマオイルでヘッドマッサージをするものです。
もちろん、美容院のような髪を濡らしたりしません。オイルは頭皮に少量使用するだけなので、オイルでべったりしたりしません。

アロマの良い芳香に包まれながら、優しく頭をマッサージされる…。
今すぐしてもらいたい!!
至福の時なのは間違いないでしょう。

今回はショートバージョンとはいえ、サロンよりもグッとお手頃な施術代でしていただけるんです。

ハイコーのセラピールームのレトロな空間に香るアロマの香り。
ん~癒されそう!
他のセラピーを受ける方にも香りが広がって、みんな癒されそうですね!


{AB12F051-C6A7-48F2-8A3F-308DA46FCC40:01}
吉田さんのサロンmicareは、岡山市中区唯一のナードアロマテラピー協会認定校。
アロマセラピストを育てる立場の方でもあるんです。
もう何回かお目にかかっているのですが、いつもこのにこにこ笑顔なんです。
丁寧で優しい話し方をされる方で、お話ししていると、あたたかいお人柄が感じられます。

吉田さんがアロマを始めたのは娘さんのアトピーがきっかけでした。除去食などいろいろ試してみるうちにアロマに辿り着いたのだそうです。

今ではナード認定校になり、セラピスト育成をされるほか、各地でワークショップやセラピーをしてアロマセラピーの普及に努めていらっしゃいます。
{9B7D365A-64DF-44A3-B3D4-881C47BD32BA:01}

こんなにステキなバスソルトや、アロマオイルを入れた虫除けスプレーなどを作るワークショップもされているんですよ。

なないろ文化祭での出展内容はこちら

なないろ文化祭
「アロマヘッドセラピー」15分1000円
脳疲労を癒します。香りで脳の中をリラックスさせ、ソフトタッチで頭皮を緩めていきます。筋肉が緩みお顔つきも柔らかに。



詳細はmicareさんのブログをご覧ください。

micareさんは当日随時受付です。

ではでは、皆様のお越しをお待ちしていますラブラブ

写真は出展者様から提供いただき、使用許諾いただいたものです。