銀座パストディオで隠れメニュー | 1級フードアナリストMasaki

1級フードアナリストMasaki

一流シェフじゃなくても、理屈抜きでお母さんや妻の味が一番だったりする。
命をいただく。感謝と敬いの心を忘れない。
FOOD・A Masakiが日々の中で、食文化、食空間、お客様とお店の通う想い。を何気なく紹介。
楽しく食べたい人と、ガンバル飲食業界を応援。

今日は、新橋駅から歩いてスグ。生パスタが食べられる銀座パストディオ訪店。
しっとり濡れたレンガ調の歩道を歩くとありました。

FoodAnalyst Masakiのブログ

入ると、直ぐにカウンター席(8脚)があり、奥に2人掛けと4人掛けのテーブル席。
銀座の人気店と聞き、どんなスタッフがいるショップなのか心配も吹き飛ぶ親しみ易い笑顔で迎え入れてくれました。

FoodAnalyst Masakiのブログ


目当ては隠れメニューと言われている「トマトつけ麺パスタ」。
カウンターの距離感。厨房が見えるのが好きな人には堪らないでしょうね。
友人は先着していました。友人の前には白のグラスワイン。私との時間調整の為、ありがとうございます。
FoodAnalyst Masakiのブログ


2人で来ていますので、隠れメニュー「トマトつけ麺パスタ」と一日20食限定「天使のカルボナーラ」をオーダー。
FoodAnalyst Masakiのブログ

FoodAnalyst Masakiのブログ FoodAnalyst Masakiのブログ







私もをグラスで
FoodAnalyst Masakiのブログ



FoodAnalyst Masakiのブログ


メニューには、お店からのメッセージ
と写真が盛りだくさんです。お気軽にどうぞ!何でも、遠慮せず、お申し付け下さい。対応します。というを発見! 

FoodAnalyst Masakiのブログ
どうせなら美味しく満足してもらいたい。
一人一人
の美味しいパスタを大切にしてくれていますね。さすが生パスタバカさん!パスタ好きならでは、パスタ好きの気持ちを知っているお店の姿勢。
美味しさを押付けない宣言
ウレシイかぎりです。










スタッフ2人のコンビネーションを楽しめるのもカウンター席ならでは。
そろそろ出来上がりそうです。

FoodAnalyst Masakiのブログ






出て来ました。

トマトつけ麺パスタ』は、賄いパスタとしてスタッフが食べていたのが始まりで拉麵のつけ麺からヒントを得たとのこと。
FoodAnalyst Masakiのブログ



パスタソースならぬパスタつけ汁がこちら。
FoodAnalyst Masakiのブログ


…暫し、ズルズルっと食べるのに専念しておりました。
人様にお見せ出来ない私の食べ方に、思わず画像を小さくしました。
どうぞ、美味しそうな情報だけを拾ってお受け取り下さい。
FoodAnalyst Masakiのブログ
途中、パスタにオリーブオイルの追加をお願いしました。快く対応してくれて、早速、「何でもお気軽にお申し付け下さい」を叶えてもらいました









カウンター越しには
「天使のカルボナーラ」が出来上がりつつあります
またしてもお2人のコンビネーション。マスカルポーネ、モッツァレラ、パルメザン、グラノ パダーノ、ペッコリーノ5種類のチーズを手際よく重ねてゆきます。
FoodAnalyst Masakiのブログ
↓↓これ、動画です。参考になったらうれしいです。




FoodAnalyst Masakiのブログ



看板に偽りなしの盛りつけです。

FoodAnalyst Masakiのブログ

天使のカルボナーラに追加出来る魔法のソースです。
FoodAnalyst Masakiのブログ








提供された天使のカルボナーラをわき目で捉えつつ、私は、まだトマトつけ麺を頂いています。途中、つけ麺に天使のカルボナーラの魔法のソースをお裾分けしてもらいました。シンプルに美味しいいです。それどころか密かに(ブログの時点で既に密かじゃない)このバジルソース、かなり気に入りました
FoodAnalyst Masakiのブログ


結局最後は、ご覧の通り。残すのは勿体ないのでパスタに絡めてキレイに完食。
個人的には、スープ割りならぬ
オリーブオイル&茹で汁割りdeスープ』(絶品〆スープ)って感じで飲み干したい気分でした。生パスタバカ(オーナー)さま、出来たらウレシイです。拉麵つけ麺に負けず、さっぱり後味の〆スープで締めくくるのもありだと思うのは私だけですかね??
FoodAnalyst Masakiのブログ



さてさて、続いて天使のカルボナーラをシェアして貰ってあるのでこちらも頂きました。

あれだけてんこ盛りのチーズ
正直、カルボナーラとして成立するのかな?と思っていました。
ひとくち運ぶと、まろやか、濃厚なのにあと味がおもくない!!

 
あまりの食べ易さに魔法のソースを使うのを忘れかける勢い。
FoodAnalyst Masakiのブログ

なるほど!味の変化に、お口の中は大喜びしています。
この納得の味は、誰かの言葉で固定してはイケナイ。チーズ好き・クリーム好き・パスタ好きの人なら、ご自身で実食するのがイチバンのおすすめ方法。

敢えて一つだけ…、

魔法のソースを混ぜる時、少しマーブル状にソースを残しながら食べるのが気に入ったなぁ…。(あくまで個人の好みですよ。)

 
最後は、デザートにティラミス。単独にはとても優しいお味。チョコとキャラメルのソースを
アクセントに見た目も可愛く。

お皿の手前に見えるパルメザンチーズを絡めながら頂くと、チーズの塩っぱさで甘さに輪郭が出て来て好きな食べ方でした。
FoodAnalyst Masakiのブログ

ごちそうさまでした。  

応援しちゃおう!っということで、リンクを貼付けておきした。

生パスタ専門店 銀座パストディオファンサイト応援中

銀座パストディオ 銀座でランチ&ディナー