先日……といっても7月ですが、片づけ収納ドットコムでわが家の玄関収納のポイントを紹介しました。

 

 

今日はこの記事↑↑で使用しなかった写真を使って、わが家の玄関をご紹介したいと思います。

そうです、せっかく撮影した写真の成仏企画です!

 

さて、わが家の玄関は収納が少し変わっていて、玄関ドア&たたきをはさんで向かい合わせに収納がついています。

 

 

しかもどちらもセパレート式。

 

以前住んでいた家は飾り棚的なスペースがなかったので、いろいろ置けるのは嬉しいのですが、どっちかは天井から床までの収納で良かったのでは?と思わないこともありません。

 

↓以前の家では、無印良品の「壁につけられる家具」を使っていました。

 

ドアに向かって左の下駄箱は、30cmほど奥まった位置にあります。

動線から少し外れるので、ちょっとした飾りものを置いているのみ。

なんの工夫もありません(!)

 

 

ドアの取っ手に近く、動線が良いのは断然右側。

 


こちらは、息子が使う使い捨てマスクや夫の外出用グッズ、鍵やハンコなど玄関にあると便利なものをいろいろと置いています。

 

バラバラに置くとゴチャつくので、10年以上愛用している白樺のカゴを使って分類しています。

左が夫のもの全般、右がそれ以外のあれこれです。

 

 

右側の下駄箱上の扉の中はブレーカーが中央にドーンと鎮座。左右の隙間にマスクのストック(息子専用Lサイズ)や虫除け、マスク用スプレー、撥水スプレーなどを置いています。

 

 

それにしても、ブレーカーってどうして大抵ど真ん中にあるんでしょうねー。

左右に少しずれてくれれば、もう少し違うものを置くこともできそうなのになと、少々残念に感じています。

 

玄関の他スペースは片づけ収納ドットコムでご紹介していますので、チェックしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

 

ホームページお問い合わせ片づけサポート思考の整理