新素材【オーク】登場! | onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!

みなさんこんばんは!スタッフ湯浅です!



今日も地震がありましたね。 女川では津波の避難を促す放送が何度も繰り返され、本日の作業は中止・・・。



津波の被災地はやっぱりまだまだ震災が続いてる・・・と、またさらに実感した一日となりました。





そんな中ではありますが、本日から新商品・・・と言うより、新商品化へ向けた新素材を使った【onagawa fish】の期間限定販売を開始いたします!!




【メイプル】→楓

【ブラックウォルナット】→くるみ


に続く新素材・・・・


【オーク】→楢(ナラ)




小さな復興プロジェクト



これ・・・スタッフの中ではかなり評判が良いです♪



色的にはウォルナットとメイプルの中間色と言った感じでしょうか。






メイプルと並べるとこんな感じ。

小さな復興プロジェクト


※左がメイプル右がオーク




木目の美しさには定評があります合板good



そして、虎班(とらふ)と呼ばれる、虎のような模様が出るのも特徴的!



一番上の写真(注:写真をクリックして拡大して見てください)の尻尾部分に“三日月模様”のようなものが2本ほど見えますが、これが虎班(とらふ)。



使う木材部分によっては全面に虎班(とらふ)がでて非常にきれいなのですが、逆にこれを嫌がるお客様もいらっしゃる可能性もあり、また、我々も削り込んで、磨きこんでからじゃないと虎班(とらふ)の出方が見えないのが商品化を躊躇していた部分であり、商品クオリティの一定が保てないと言うWEB販売の最大のネック。。。



でも、なんとかその美しさを知ってもらいたいのもあり、とりあえず本日より8月いっぱいのテスト販売とさせていただきます!



お客様の評判を聞いて、正式なリリースを決めたいなぁ・・・と思っておりますので、是非ともお声をお聞かせください!



本日より、8月31日までの受付となりますが、興味のある方は是非ともご注文ください♪お待ちしておりますあげ




アーモンドの様な色合い・・・お勧めですよakn




小さな復興プロジェクト