投稿写真

ダイソンDC61、DC62。
で、お掃除。
妊娠37w2d。今週はご主人の仕事が忙しく、まだ産みたくないので、午前中は入院中できなかった赤ちゃんグッズの洗濯や片付けや掃除、昼からはお昼寝タイムにしてます。
一番片付けなどやりたかった、妊娠8ヶ月9ヶ月が入院だったのですが、ほんとに臨月で片付けなんてするもんじゃない。。恥骨痛に腰痛に身体しんどすぎです。

さて、昨年ひょんな経緯で我が家にダイソンさんがやってきました。特典で頂いたもの。
ちょうど実家からレイ○ップを借りていて布団の掃除に感動したので、紫外線殺菌機能はないけど同じ用途のハンディタイプのダイソンDC61をお迎え。

布団掃除の感想としては、ごみや埃の取れ方が半端ないダイソンの方が私は好きかも。紫外線で殺菌しても、ごみが残留するならあまり意味はないかなーなんて思ったり。

そして、DC61にはノズル?掃除機の先の部分が付属品でいくつか付いてくるので、床掃除用ノズルで掃除してみました。
拭き掃除したんじゃないの!?
てくらい吸い込みます。ダイソン、、素晴らしい!とかなり気に入り。

こうなると、私が一人暮らしの時からの愛用掃除機エルゴピラードが不調の為、ダイソンボールも買っちゃう?なんて調子に乗りかけましたがやっぱり高い。目が覚めました。
DC61、ハンディだし、柄がが長い(というのか)DC62を買おうか。比較的、お求めやすいし。。と電気屋で61と62の両者をにらめっこしてみると

皆さんお気づきかと思いますが
本体部分は同じものなんじゃないの?
という疑惑が。

店員さんに確認すると、やはりそう。
そしてやはり?アメリカ企業、付属品のみの販売はしてないとのこと。やっぱりなー。
でも、ネットなら、もしかして、と思ったらやっぱり並行輸入してる業者がありました。

入院前に注文ー!
そして退院してきたら、お腹が張ったりで四つん這いの方が楽で、結果今のところハンディタイプでしか使ってなかったりして。ご主人の方が長いタイプは使いこなしております。

きれいになりますよ、すごく!

#妊娠 #マタニティ #掃除 #掃除機 #ダイソン