今朝の目覚めはいかかでしたか?

お恥ずかしながら、昨日から風邪をひき寝ていました。

まだ、ひきたてなので、これからピークが来ると思いましたので、
一言アップします。


「 一番の薬は、睡眠ですね! 」

睡眠を伝える人間が、身をもって感じています・・・・

気候の日較差が大きいので、みなさんも風邪に気をつけて下さい。

快眠飛行士♪ いまから、また寝ます(笑)Zzzz  

 
ということで、今日はこの辺で(^^)

お・わ・り・ま・す (いい眠りを!) 

感想などでいただけたら、嬉しいです 。      
   


★ このコラムが参考になったと思われたら、コラムの上にある日本ブログ村のランキングのクリックをお願いしま~す!
 
睡眠障害 ブログランキングへ

 

ページのトップにある、眠りの悩みのアンケートも、数十秒で終わりますので、参加してみて下さい。 

意外と、みなさんの眠りの悩みもわかるので、「 私だけではないんだ 」という気持ちになるそうです。 

私も、この結果をみて、記事も考えたいと思っています。

******************

◆講演、個人相談、コラボレーションなどのご要望は、

sleepercise@nifty.com   

までお問い合わせください。

今までの実績は、プロフィールに記載してあります。

◆講演料 (交通費別)

 2時間 54,000円
 90分  43,200円
 
 社会貢献度の高いご依頼(行政など)は、応相談させていただきます。

◆少人数のワークショップ (友人知人のグループで)

  最大8名まで。 70分 一人3,000円程度(税込 会場費によります。)
  主催者の方と相談しながら、プログラム提供。

睡眠ストレス個人相談は、下記の通りです。(税込)
お申し込み後、日程調整、疑問点の回答、
ならびにご相談前の入金の案内などのやりとりをさせていただきます。

◆メール相談 (相談用のフォーマットを添付で送ります。)
2回のやりとりで 2,100円

◆電話相談・スカイプ相談
初回 70分 10,800円
2回目以降 50分 6,400円
ショートコース 30分  3,200円

◆対面相談は、大阪駅周辺で、
料金体系は、上記電話・スカイプ相談の料金に
2,000円プラスした価格でさせていただきます。 

自分の快眠スタイルを知り、自分で調整できることがGOALですが・・・・、
睡眠との関連テーマは広範ですので、何から始めたらいいのか?という
優先順位の取り組みが難しいです。

まずは、優先順位の高い提案からさせていただきます。

関連領域
食、運動、ストレス対処、光・色彩、睡眠環境、入眠儀式(寝る前のリラクゼーション)、睡眠を阻害する持病、服用薬、セロトニンなどで有名な脳内物質、アロマなどの代替医療などなど。 

関連テーマ
美容、学習成績、子育て、キレる性格形成、アート(音楽や絵画)、食育、色彩、安全を求められる交通機関など、業務の作業生産性、メンタルヘルスなど・・・。

コラボレーションできるテーマは、多岐にわたりますので、上記以外でも
ご興味のある方は、上記のメールアドレスまで、お問い合わせお待ちしております。