【INFOMATION】

「睡眠知識」王冠1というキーワードで検索していただくと、この「アメブロ」ともう一つの「はてな」のブログの記事がトップページにあります。ひとえに読者の皆様のおかげです。もし知人・ご友人に私のブログを紹介していただけるならば、「睡眠知識」王冠1というキーワードから入っていただくことも可能です。今後とも宜しくお願いいたします。

読者登録してね 

◆昨日、友人との会話の中で、「星座占い、動物占い・・・など占いはたくさんありますが、一番信憑性が高いのは、血液型の性格傾向だよね」
という話をしました。私も同感でした。

 ふと、その根拠ってあるのかな?と思い、調べてみました。

 結論から言うと、「医学的根拠はない」とのことでした。
日常の話の中でも、血液型は信じるという人はおられますよね。

 実は、認知心理学で、「スキーマ」という言葉があります。これは、たとえば、「病院で白衣を着ている人はDrだ。」というような、経験からできた自分なりの主観的判断のことなんですね。
いったんスキーマができると、それに一致する情報が頭に残りやすく、さらに主観性が強化されます。

 逆に、スキーマに一致しない情報は、脳は受け入れにくくなります。

 結局、無意識の中で、スキーマに一致する情報に注意がいき、我々の脳は、それにより性格判断があたっている錯覚を起こすようです。

 それを頭の片隅に踏まえて、占いや、血液型判断を楽しむことは大事だと思います。ただそれに振り回されないように注意してくださいね(^^)