サンナチュラルズ・コミュニティサイトファンサイト参加中

ここ最近の晴天時の日差しが…

「夏?」

と思うほどの、まぶしい日差し。

この時期になると…気になるのは…

「紫外線による肌のダメージ」

紫外線対策は1年を通して行っている私。

「化粧下地にはSPF値の高いものを普段から使っています」

しかし、SPF値が高くても、肌への保湿効果はいまいちだったり…
紫外線吸収剤が入っているものなどもあるので

「肌に良い成分で作られた紫外線防止効果の高い化粧下地はないかな?」

ということで…見つけたのがこちらです。

TECHNOTE(テクノート)-UV

サンナチュラルズさんの
「サンホワイトニングクリーム」


サンナチュラルズさんは、ホホバオイルの伝道師。
世界でも限られた美容先進国でしか手にすることができない
生産量の限られた「KEIKO種」という
他のホホバオイルに比べて「ワックスエステル」と「ビタミンE」を多く含む
「プレミアムホホバオイル」を取り扱っているんです。


さて、そんなプレミアムホホバオイルに配合されているワックスエステルの
何が良いかと言えば…こちらの成分

「強い日差しを浴びても水分を逃さない
 バリア機能を持っているんです」

つまり…この成分をスキンケアに使うことで
紫外線から肌を守ることができるという訳です。

そして、ホホバオイルは、17種類のアミノ酸を含む、天然成分。
そのため、お肌にもやさしくなじんでくれます。
そして乾燥肌の方には保湿効果もアップしてくれるという
まさに良いことづくしなのです。

そんなホホバオイルと超微粒子のホワイトパウダー、
そしてホホバリーフを含む、
5種類の植物エキスを配合した商品がこちら
「サンホワイトニングクリーム」なのです。


「SPF50+、PA+++」

と、高い紫外線予防効果。さらに…

「紫外線吸収剤を一切使用していない
 UVカット化粧下地クリーム」

これなら安心して使えそうですね。

そしてホホバオイルの効果から
潤いとツヤもしっかり与えてくれるそうです。

「どれぐらい潤いとツヤが生まれるかな」

早速使ってみました。

TECHNOTE(テクノート)-UV_中身


使い方は簡単。
適量を取って(米粒大ぐらいが目安)
顔全体に優しくなじませていきます。


私の場合、おでこが広いせいか…米粒大より少し多めでしたけど(笑)
ま、このあたりの加減はお使いになられる方のお好みで…

それにしても…

「少量でも…スルスル肌の上にのびていくものですね」

驚いた…これもホホバオイル効果かな…
とても「のび」が良いです。

TECHNOTE(テクノート)-UV_1

ちなみにこちらがクリームを塗る前の私の肌。
(シミ等がありお見苦しい画像ですみません)

TECHNOTE(テクノート)-UV_2

そしてこちらがクリームを塗った後。
「白いクリームなせいか…
 ワントーン肌が明るくなる上に、しっとり、潤い肌」


この後に、シミの気になるところにはコンシーラーでカバーして…
最後はパウダーファンデーションで仕上げてベースメイク完了。

ベースがワントーン明るくなったせいか

「いつもよりも、ベースメイクが、きれいな仕上がり」

おまけに、こちらのクリームを塗ると、
肌が指先が吸い付きそうなぐらいの、しっとり、もっちりな
触感になるので、コンシーラーにしても、ルースタイプの
パウダーファンデーションにしても
「ツキ」が良いというか…密着度がとても良いです。


あと、日焼け止め独特の匂いなどもないので
匂いに敏感なタイプの私にはそういう点も嬉しいです。
(実は昔に使っていたオーガニック系のUVクリーム。匂いが独特で…
 残念だけど、最後まで使い切れなかった苦い思い出が私にはあるのです)

ここのところ、オフィス内では冷房が稼働し始めて

「乾燥も気になる時期なのですが…お肌は潤いをキープ」

今まで気になっていた目元、口元の乾燥も気になりませんよ。

これも「サンホワイトニングクリーム」のおかげかも。

これから到来する夏に向けて
紫外線対策ができる優秀なクリームが見つかりました。
真夏もこれ1本あれば安心です。

TECHNOTE(テクノート)-ホホバラインアップ

サンナチュラルさんでは、他にもホホバオイルを使った
様々なアイテムが揃っているのでトータルスキンケアも叶いますし
お値打ちなトライアルセットもあるので、
「ホホバオイルに興味はあるんだけど…」という方には
そういうセットもおすすめかも。

ひとりひとりに合ったアイテムが見つかると思いますよ。

年齢肌+ホホバオイル=マイナス10歳肌!?