COEDO コエドビールファンサイト応援中

そういえば…皆さん…

「オクトーバーフェストって知ってます?」

ドイツ南部バイエルン州の州都ミュンヘンで
10月の上旬に約2週間ほど開かれる世界最大のビール祭り。
それが「オクトーバーフェスト」


そう、オクトーバーは10月です。はい。

私は雑誌で知ったんですけど、最近では季節問わず、
日比谷や横浜などでも開催されているので、
ご存じの方もいらっしゃるかも。



2:48あたりで出てくる「乾杯の唄」で
会場の皆がジョッキを片手にあげて盛り上がる…
これがオクトーバーフェストの醍醐味ではないですかね?

かくなる私も、実は今年の7月、
名古屋で初めての「オクトーバーフェスト」が開催された際に
出かけたのですけど…

TECHNOTE(テクノート)-COEDO01
(チラシに、シャチホコが載っているあたり、やっぱり名古屋だと思う…笑)

それはもう楽しくて…

まず、日本にいながら、
本場ドイツのオクトーバーフェストの
公式ブルワリーのビールがいただけたり…
あと、ドイツの伝統的な料理やソーセージなどがたくさん並んで目移りするほど。

TECHNOTE(テクノート)-COEDO02

お買い上げしたビールに
こんな素敵なコースターもついてきたりして…
せっかくなのでお持ち帰りしましたよ。

そもそも我がダンナはビールは苦手でほとんど飲めないはずだったはずなのに…
本場ドイツのオクトーバーフェストの公式ブルワリーである
SPATEN (シュパーテン)のビールを一口飲んだところ…

「やっぱり本場の地ビールは違うな」

と、また一口、また一口とビールがすすむではありませんか。

ダンナのその光景に隣にいた私は驚いたものの…

「これでビールが一緒に楽しめる」と嬉しくなったものです。
はい、私はアルコール人並みに大丈夫な人なのでね。
(焼酎以外は何でもイケるクチ…笑)

それからというもの、国内の地ビールが気になりだした2人は
先日の9月の連休で遠出した旅先で、地ビールを発見。
保冷バッグに入れて大切に自宅にお持ち帰りして
今、まだ冷蔵庫の中で乾杯する日を楽しみにして待っております。

しかし、ここで疑問。

「本場ドイツのオクトーバーフェスト同様に、
 10月に開催するビール祭はないの?」

と思った訳です。

確かに7月の暑い中で名古屋で開催されたオクトーバーフェストで
ノドを潤したビールは美味しかった。
だけど…秋は収穫の秋でもあるので、旬の食材は美味しいものばかり。

「ソーセージもいいけど…やっぱり国内でやるなら秋が一番いいんじゃない?
 野菜や果物だって、美味しい旬のものがたくさんいただける訳だし」

で、調べてみたら…

「あったのよ。10月に開催するビール祭が」

それがね…さいたまのスーパーアリーナで開催される

コエドビール祭り2011 OKTOBERFEST

このイベントの主催者であるコエドブルワリーさんは
『ビール本来の豊かな味わい』と『ビールを自由に選ぶ』という楽しみ方を、
日本人の繊細な感性を基礎にした丁寧なものづくりをビール作りという
フィールドで活かしながら日本のビールメーカーとして
国内外に発信や提案している素敵なブルワリーさんなんです。

ビール祭ということで…

コエドビールさんが自信を持って世に送り出している
「紅赤-Beniaka-」「瑠璃-Ruri-」
「伽羅-Kyara-」「白-Shiro-」
「漆黒-Shikkoku-」の全5銘柄に
COEDOビール祭り限定の新しい味全てを
なんと、樽生ビールでも楽しめるんだとか。

また、ビール職人だけが味見を許される
タンク直出しビール(= 無濾過のタンク生ビール)を
特別限定で用意しているそうです。

もちろん、美味しいビールには、
美味しい食べ物ということで
フードスタイリストやレストランによる
こだわりのメニューも並ぶんだとか。


でも…お祭りとなれば…

音楽があれば最高ですよね?

ミュージシャンによるライブパフォーマンスも開催されるそうなので
これはビールもすすみそうです。

それに…ビール祭りは収穫祭でもあるので…
コエドブルワリーの地元
埼玉県産の有機野菜や果物の市場が
当日は開かれるそうです。

それにお子さん連れでも楽しめるような、
ゲームコーナーもあって
コエドグッズが当たる輪投げ屋「wanna get COEDO」など
楽しい企画のゲームが楽しめるようです。

そして誰でも参加OKという
COEDOビールオリジナルの盆踊り「コエドビールダンス」もあるそう。
今の季節、適度な運動は気持ち良い季節ですものね。
この踊り、毎年一番の盛り上がりを見せる、メインイベントなのだとか。

つまり…

「五感をフルに活かして楽しむ、ビール祭なのね!」

これは…

「楽しそう!行きたい!」


でも…

「私、東海圏だから…
 埼玉まで向かうのは…き、厳しい」


という訳で…せっかくなら雰囲気だけでも自宅で味わおうと…

「コエドビールを自宅にお呼びしました(笑)」

TECHNOTE(テクノート)-COEDOALL

ウエルカム!コエドビール様!

という訳で、追々…我が家でビール祭りです。

それぞれの味の違い、しっかり味わって
後ほどレポートしたいと思います。